※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週の妊婦で妊娠糖尿病でインスリン治療中。食後の血糖値が上がりやすく、食事に気をつけているが、血糖値が下がらず心配。インスリン量を増やすべきか相談したい。

現在33wで先週から妊娠糖尿病のためインスリンを開始しました。
糖負荷検査では1時間後の測定で6オーバーしてしまい妊糖と診断されました。
大幅に数値を超えたわけではなかったのですが、日に日に食後2時間後の血糖値が下がりにくくなってきました。(お腹が大きくなってきて食後の運動があまりできなくなってきた事もあるかもです🥲)
現在インスリン3単位を毎食前に打ってますが質素な献立(焼き魚 豆腐 野菜スープ 白米+雑穀米 納豆など 笑)以外の鶏肉を揚げ焼きしたようなメニューがある日は血糖値は130台になることもあります。

インスリンの単位はみなさんどの程度まで最終打ってましたか?😞今のままだとなかなか血糖値下がらないので増やすことを次回提案されるのではと思っています。
みなさんの様子をお伺いできたら嬉しいです🥺

コメント

ママリん

速効型のインスリンは30くらいまで打ってました。
予定日が年始だったんですが、「年末年始気をつけても食事増えちゃうだろうからちょい多めかもだけど30打ってね。低血糖続いたら連絡して」って感じで緩い先生でした…🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺️緩いくらいの先生の方が気持ちが少しだけでも楽になるかもですね😂✨
    産後はインスリン打つことなくでしょうか?

    • 6月10日
  • ママリん

    ママリん

    インスリンのお金はかかりますが、それでコントロールできて食事もできるならと思うと気持ちも楽になるなと思いました😊
    産後の検査でも問題なく、いまはインスリン打ってないです!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療費結構高いですよね😭
    わー!今はインスリン不用なんですね!🥹希望の光です✨☺️
    遺伝的にも糖尿病になりやすい体質だとは思うので暴食はしませんが早く美味しいもの食べたくて仕方なくて💦笑

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私は徐々にインスリンの量が増えていき、今は
速攻型3-3-4で持続型を寝る前に6です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    やはり増えていきますよね💦私は指導を受けた時から3単位ですが、数週間前なら運動したらなんとか基準値内に収まっていたのが、最近インスリン+食後の運動しても食べ物によって基準値越えてしまうことがでてきました😭
    炭水化物1食でどのくらいとってますか?🍚

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は日によって平気なものもあればダメな時もあったりして数値見て一喜一憂してます😭
    元々玄米100gでしたが最近切らしていて、オートミールを主食代わりに食べてます!
    分食指定されてるので分ける時は20gで夜だけ普通の量で30g食べてます☺️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもお気持ちわかります💦本当THE一喜一憂ですよね😭週数が進むにつれ、更にいうこと聞きづらい感じにもなってきました🥲

    オートミール主食ですか✨😊お味の方はどうですか?
    私の栄養士さんは玄米とか糖質オフにすると、その分他で摂らないといけないからと割と厳しめな感じで...白米しっかり摂ってって感じで少しストレスです😞笑
    分食にも炭水化物100g摂りましょうっていわれてるんですが...多い方なんでしょうか?💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

早く産んで解放されたいですよね😭

味は特に私は大丈夫です!大きめの粒のをご飯のようにして食べてます☺️
私は少しでも白米とると血糖値結構あがるので😵‍💫
ママリさんよ元々の体重が軽いからとかもあるんですかね?💦
他をあまり知らないですが分食で100gって多いしなんならお腹空かなそうです🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当その通りです💦私は初産なので出産の恐怖もありますが、それよりも妊娠中はずっと体調が良くなかったりしてるので解放されたい!!と思ってます😂
    オートミール、私も一度ためしてみようかなと思います😊
    確かに妊娠前は39キロ台で身長も低くってあまり食べれない体質です😓
    そうなんです!一日中胃が重たくて...。またダメ元で栄養士さんに相談してみます😥笑

    • 6月10日