![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との関係で喧嘩が続き、感情をコントロールできないことに悩んでいます。精神科を受診するべきか悩んでいます。助言や意見を求めています。
精神科に行くべきか迷ってます。
一昨年、夫に風俗に行かれてから夫婦の関係に悩んでいて
何もなければ普通に過ごしてます。
一緒に出かけたり、他愛もない話をしたり。
ですが、少しでも私が夫の言動に嫌だなとか
イラっと感じたり喧嘩になったりすると、怒り込み上げて
自分でも止められなくなってしまい、気が済むまで夫を責め立ててしまったり
終いには昨日、お互い手が出てしまうほどの大喧嘩をしました。
いつも喧嘩のきっかけは本当に些細なのですが
なぜ、不貞行為(私は風俗でもそう思ってます)をしたのに
私に歯向かってくるのか、もっと思いやる気持ちがないのか
と夫に対して思ってしまいます。
相手を捩じ伏せてまで、私に服従しなさい。
とまで考えてしまいます…
自分の感情がコントロールできてないのではと思ってしまい
こんな状態を繰り返すようなら、精神科に行ってみるのはどうかと思いました。
ただ、自分の中でこんなことで行っても意味ないのかなとか
行っても時間の無駄なら行かないほうがいいのかなとか
考えてしまい…
喧嘩のことに関しては、批判覚悟で書きました。
夫とはお互い昨日のことに関しても
冷静に話し合いをしましたし、お互いに謝って
精神科に行くか迷ってるとも言いました。
なにか後押しになるような
アドバイスやご意見あれば嬉しいです。
- ままり(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![もゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もゆ
お辛いですよね。
批判する方はいないと思いますよ。
風俗は立派な不貞行為、裏切りだと私も思っています。
喧嘩している時って過去されたことの怒りも沸々と湧いてきますよね…
正直、信頼を裏切り傷付けたのは旦那さんなのですから、旦那さんは前以上にままりさんを思いやらないといけない立場だと思いますね。不貞行為した過去は消せないし、どうすることも出来ないので、そこに怒りの矛先が向いてしまうのではないでしょうか…そう思われるのも無理はないと思います。
行かずにずっと苦しまれるよりは、一度行ってみられてもいいかもしれないですよ。
もしかすると少しだけでも気持ちが楽になるかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります、私は決して声を大にしては言えませんがそんな自分の 精神を救うためにも風俗行った相手に大してそれ以上の裏切りをして返しました。ちなみに迷った挙句本人にも伝えたんで旦那は知っています。
裏切り者は裏切られる立場にならないと気持ちがわからないだろうなってことで😅旦那は相当懲りた様子でしたし私も私で自分も人の事言えない事したわけだからこの話はもう水に流そう、みたいなかんじで平和に過ごしてますよ
-
ままり
それが1番手っ取り早いというか、相手にわからせるいちばんの方法ですよね。
でも自分も同じことやそれ以上のことをして、気が紛れたり晴れるのかと考えたらどうしても踏み出せなくて…
たしかに、お互い様なら
もうこの話はなしねってなりますよね😞
わたしも平和になりたいです…笑- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
でも浮気返しってかなり荒療治なので離婚覚悟でやるしかないとは思いますけど…私の場合は旦那が無理とか言うくらいなら一緒にいたくもなかったんで、まあ旦那がぐうの音も出ない感じで納得して流してくれるならワンチャンあげますよ、みたいな至って最後まで上から目線でしたけど😅
離婚はしない、したくないお考えだったら難しい気もします💦
さすがに最初は旦那にも色々言われましたがね💦
今は平和でやってます😅🙌🏻- 6月10日
-
ままり
そうですよね…
かなりの互いに互いのことを無理!ってなったら離婚しかないですもんね😅
離婚は頭によぎることは多々あります。子供のこと考えなければ。
でも育児も家事もやってくれてる方なので、父親としてはいい人なんです。だからこそ、嫌いになりきれなくて、期待してしまう→喧嘩 のループなんですよね😅
大半は、平和だと思います。
時間薬も効いてきてるとは思います。でも今回のことで、また記憶が蘇ってきたり、自己嫌悪になってきて、自分でもよくわからなくなってきてます😂- 6月10日
ままり
ありがとうございます。心優しい返信に安堵しています。
もう数えきれないほど、その話題を出してしまうし
自分も一緒にいる覚悟を決めたなら、多少我慢をしないと、と思いつつもやはり過去のことが蘇り、ヒートアップしてしまうような状態です。
何度もこの話をして、貴方は私にもっと思いやるべきと何度も伝えていますが
診断を受けたわけではないですが、夫もきっと言動からADHDなんだと思います。本人も自覚済みです。
なので、あちらも頭に来ると怒りで冷静にいられなく、何度か大声を上げれました。
そうですよね、何か気持ちが楽になれば…
時間を見つけて、行ってみようかと思います。