※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーが実家か実家近くに引っ越すか悩んでいます。実家は貯金増やし手助け、実家近くはストレス軽減。元旦那に楽してると思われたくない気持ちも。子供のためにどちらが良いか悩んでいます。

離婚して3人子持ちのシングルマザーです。
小学生2人、園児1人です。
今は元の戸建てに住んでいますが、実家もしくは実家近くに引っ越すか迷い中です。
皆さんのご意見を聞かせてください。

実家に住もうと思う理由
・年間の貯金額が倍以上増える
・大人の手が増える
・子供の1人留守番が減る為寂しい思いをさせずに済む

実家の近くに住む理由
・実家でのストレスを抱えない為
・自分の自由がある
・元旦那に実家で楽してると思われたくない
 ↑これは私の意地?見栄?かもしれませんが、元旦那は「実家帰ってるんだから、お金も労力も楽でしょ」って思う人です。旦那の身勝手で離婚になって、孤独と闘いながら必死で子供3人と暮らしています。正直に言いますが、私の中で元旦那に楽してると思われたくないという気持ちが結構強いです。それもあって実家に引っ越すか迷っています。

子供に好きなことをさせてあげたいです。経済的な理由で何かができなくなることは避けたいです。寂しい思いもさせたくないです。
それであれば実家に帰るのが1番なのは分かっていますが、上記の理由から迷っています。

実家に帰ったとしても貯金がある程度貯まったら、実家近くに引っ越すのもアリだと思っています。
(私の親も帰ってくることには歓迎してくれています)

皆さんはどのように思いますか?

コメント

あかちゃんマン

うちも子供が小学生2人園児1人、同じです❣️
元の戸建てというのは離婚前に建てた戸建てに住んでるんですかー?
確かに実家に帰れば大人の手も増えるし経済的に余裕が出るのは魅力的ですが、疲れませんか?
実家でも何かと親でも気をつかうし自分と子供だけなら家事を少し怠けても何も言われませんよね🥲
私そんなことがしょっちゅうなので(夕飯の片付けとかしないで寝ちゃったりとか)でも実家にいたら母親に片付けろ!だの風呂入れだの言われそうで嫌です🤢
私も正直、子供3人いて経済的には絶対無理だけど離婚したいです....
でも実家には私は頼れないです。近いけどうちの孫にはノータッチでほぼ頼れません😅
元旦那さんに楽してると思われるのが嫌なら少しご自身だけでやられてみてはどうでしょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    離婚前に建てた戸建てに住んでいます。旦那名義で養育費の代わりにローンを払ってもらっているので、今後私に家が残るわけではないし、養育費が手元に入るわけでもないし、プラスがない状態です。
    それもあって、引っ越そうかと思っています。

    今は生活は出来ますが、子供の望むことをやらせてあげられるほどの経済的余裕はありません。

    元旦那に楽してると思われたくない。
    こっちの苦労を甘く見られたくない気持ちもあるのですが、自分の意地のために、経済的余裕を捨てる→シワ寄せが子供に行く。と考えると、それは子供からしたら余計な意地なのかなとも思っています。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

元シンママです。私も一度実家帰りましたが、甘えすぎて上手くいかず近くに借りました。
なので近くに借りてたまに甘えるくらいがいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    実家に帰ったけど、うまくいかないってよく聞きますよね。
    んーー。実家に帰るかどうかで年間150万円くらい貯金額が変わるので悩みます。

    どのくらいの間、ご実家にいましたか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらいですかね。家に母親が2人いるとぶつかりますね🤣
    まぁ上手くいくかもしれないから帰るのもありじゃないですか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戻ってみて、難しかったら出るのもありですね。

    その場合、一度家電用品とかは手放して実家に行って、賃貸に移るときにまた揃えるって感じでしたか?

    まぁうまくいかないとこを前提に実家に行くわけではないので、家具など手放すのは仕方ないですね💦

    • 6月9日