※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産休がない場合、ギリギリまで働くことに不安を感じている女性です。現在は16:00~21:00まで働いており、体調面は問題ないものの、金銭的に厳しい状況です。皆さんはどのくらいまで働いたか教えてほしいと相談しています。

産休が無い場合、皆さんどのくらいまでギリギリに働きましたか??
私は、個人経営の飲食店で働いています。
普段は16:00~24:00なのですが、今は16:00~21:00までで働いています。つわりもなく体調面は大丈夫です。すごく協力的にしてもらっているので、暇な日は椅子に座っています。
ただ金銭面的にキツイのでギリギリまで働きたいです…。
教えてください🥹

コメント

aya

37週くらいまでは動けてました!38週からはいつ産まれるか分からないので自宅にいた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    ほんとギリギリまで動けるんですね🥹

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

初めまして!
私は産前休が無かったので、子供を産む当日までバリバリ働いてました。
前駆陣痛も仕事をしてたら、気が紛れて耐えれましが、個人的には予定日1週間前ぐらいでお休みを貰った方がいいと思いますよ!
職場で破水、出産は避けたいですから💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!
    そうなんですね!
    たしかに!!予定日から1週間はお休み頂こうと思います😊

    • 6月10日
ママリ🔰

先方と自分がいいならいつまででも働いて大丈夫ですよ〜😊
私は36週ぐらいで自分的にはまだ行けそうでしたが、上司に「シフト上すぐに変われなかったりもするからもうその辺にしてー😂」と言われました🤣上司は産まれる日まで働いてたらしいですけど笑  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですかー🥹笑
    私もギリギリまで働こうと思います♪

    • 6月10日