
隣の子供たちの騒音がうるさい。管理会社に相談するか、諦めるか悩んでいる。
マンションの騒音についてです。
お隣のお家の子どもたちが、よくベランダで遊んでいます。
小さなボールが我が家のベランダに入ってきたこともあり、最初はそれに気づかずにいたら、親子でピンポンならして取りに来て謝罪されました。ですがその後も変わらず遊んでいて、何度かボールが転がってきました。(こちらで気付いたら転がして返してます)
毎日バスケットボールをついて遊んでいて、それはかなり音がうるさいです。
ジャラジャラとおはじきか何かを掻き混ぜる音もよく聞こえてきます。
兄妹で遊んでいるので話し声、泣き声も丸聞こえです。
親の声は聞こえませんが、下の子2歳でベランダに子ども2人で放置って普通しますか?
そして上の階は夜11時まで走り回る音が聞こえます。
注意してる様子も伺えません。注意したり叱れば少しはストップしますよね?ドタドタドタという足音が休むことなく永遠に聞こえてきます。
かなりうるさいのですが、注意したり、管理会社に相談したりしますか?
子どもはそんなもんと諦めますか?
うちはお部屋遊びが好きな5歳女子がひとりだけなので、、兄妹だと大変なのかもなと思いつつも、、うるさいです…。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
騒音のクレームを管理会社に言えばいいかと!
バスケットボールはかなりうるさいのでやばいですね💦
うちは子供が習ってたので分かりますよ💦
足音もさすがに夜11時はストレス溜まりそうです⋯
低層階で絶対乗り越えない対策してるならベランダに放置もあるのかな?
うちは2階ですがベランダに子供を出すのすら怖いです😇

ママリ
ベランダの騒音については、昼間なら仕方ないかなと思いました、、。
ボールが転がってくるのは返してあげるのが面倒ですし、やめて欲しいと言ってもいいかもしれませんが、、、
上の階の夜11時までのバタバタ音は非常識なので管理会社にクレーム入れていいと思います!
コメント