※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
お出かけ

遊び場でミルクをあげようとしたら授乳室に行くよう言われました。どこでミルクをあげるべきか悩んでいます。授乳室以外でもミルクをあげる場所は限られるのでしょうか。

遊び場の飲食OKスペースで旦那がミルクをあげようとすると授乳室に行くように注意されました。皆さんはミルクでもあげる場所を考えますか…??

0歳娘(完ミ)4歳息子、私と旦那の4人で公園に行き、
公園の横にあるちょっとした室内の遊び場があり(〜未就学児向け)
暑いしミルクの時間も近いしと室内にお邪魔しました。
ベビーベットやバンボなんかも置いてあります。
入場の体温を測るボランティアっぽい60代くらいの女性が入り口にいるだけの空間です。

息子がママと遊ぶ!と言うので
遊び場とは分けられた場所におやつや水分を摂るテーブルとイスのスペースがあり、「飲食はココで」とあり
そこで旦那が赤ちゃんにミルクをあげようとしていると
体温を測るおばちゃんに
「授乳室に行かれてはどうですか?」と言われたみたいです。
「あ、僕はここであげられたら助かるのですが、ここじゃミルクダメでしたか?」と旦那が言うと
「あ〜、、うーーーん、ダメってわけじゃないんだけど💦授乳室だとお湯もあるしそっちの方がいいんじゃない?」
「液体ミルクで、お湯が必要無いのでここであげてもいいでしょうか?」
「いやぁ〜うーーーん、ダメじゃ無いんだけど〜授乳室にいかれたら?」
とはっきりも言われないけど、何故か授乳室に案内されます。

授乳室はかなり離れているし、授乳室って場所によっては男性NGだと思うし、オムツ台は男性も使えそうだけど、その手前にカーテン仕切りがあるだけだったので、(カーテン外にソファとか無し)旦那に行かせると周りに迷惑が掛かるのでは?と結局私が授乳室に連れてってミルクをあげました。

そう言うルールの遊び場だったかもしれませんし、そこのルールに従うのは当たり前ですが、ハッキリ言わないので、なんだかモヤモヤです。
ミルクってどこでもあげられるのがメリットだと思っていたけど、飲食OKでもあげては行けない場所ってあるんでしょうか。
特にこう言った子供の遊び場でもあるものですか?

田舎住まいのため私が世間知らずなのかもしれませんが、
なんだかなぁと思ってこちらに質問させていただきました。


コメント

ままり

うちも完ミ育ちですが普通に飲食スペースであげてました😳
注意されたこともないです!!

ままり

もしかしたら、以前そこで飲ませてて吐き戻しがあって他の子についちゃったとか、哺乳瓶を見て"あれで飲みたい"とグズった子がいたとか、そういう揉め事があったのかもしれないですね💦
我が子もミルクでしたが基本的にどこでもあげてましたが😅

はじめてのママリ🔰

常温の液体ミルクに馴染みがなかったから、善意でお湯のある場所案内しただけだと思います🤔

断られるのが想定外で、気まずくなって引っ込みがつかなくなっただけじゃないですかね😂
臨機応変が苦手で、とりあえず定型文のみで対応するタイプの人は多いかと!

ママリ

んーとくに問題を感じません!なんでしょうね😅はっきり言ってくれた方がいいですよね💦
強いて言えば、むしろ授乳室では無理な「食事」を摂りたい人がテーブルを使えなくなってしまうから、、でしょうかね🤔
それいったら完母の人が授乳室使えなくなるからって逆の意見も発生しますけどね😂

はじめてのママリ🔰

そこでミルクをあげてる人を普段から見たことが無かったから、、くらいの理由なんですかね🥺
なにがダメなのか分からないです🥺