※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のテクテク歩くの大好きなやんちゃガールを育ててます。少し気…

1歳1ヶ月のテクテク歩くの大好きなやんちゃガールを育ててます。
少し気になっていることがあり…何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
人見知りも場所見知りもしなく、児童館や公園で楽しそうに遊ぶ我が子ですが、興味がある物にドンドン手を出していくので、これ取っては、次これを取ってとすぐにおもちゃをポイっと落としていきます。
娘がこんな性格なので児童館いくと、他の子にごめんね、と謝ったり、娘に赤ちゃんもいるから優しく置いてねとか注意しているのですが、まだわからないことが多く…
児童館に行く頻度が前より減って(といっても週2から週1にした)しまいました。
仲の良いママ友が児童館で一緒だったとき、そのママ友の子の顔を手で覆うような仕草をしているときがあります。
私の娘のポイっとしたおもちゃから守るような…
※説明下手ですみません。
そんなときどうしたらいいのか。
何と言ったらいいのか。
うちの娘が近くにいるの嫌なのかな…と気になって、気になって。

コメント

あじさい💠

念のため我が子を守るのと、ママ友としての好き嫌いは別だと思います😌
今は落とすだけかもですけど、いつ急に投げられるように進化するか分からないですからね🤔

優しく置いてね!元に戻すんだよ!と隣で言い続けるのが良いかなと思います。あくまで我が子に言ってますという感じだとイヤな感じにならないと思ったので😌

  • わんちゃん

    わんちゃん

    アドバイスありがとうございます😊
    言い続けます!
    娘にもわかってもらいたいし、母としても児童館行きたいですし😂
    ただ…少し嫌な気分になってしまったのは事実で…
    私の考えが変かもですが、児童館なら仕方ないのかな…と。
    こちらから少し距離を置いても問題ないですかね?😭

    • 1時間前
  • あじさい💠

    あじさい💠

    まぁそうですよね😂咄嗟の行動だとしても、我が子がもしも投げる子だとしても、避けられて傷付くのは分かります🥹
    おもちゃのやりとりは児童館あるあるではありますけど、怪我はしたくないのでママ友さんの気持ちの方も分かりますけどね。

    ママ友さんのお子さんは大人しい感じなんですかね🤔もっと気質が合うというか、ワイワイ出来る子動くの好きな子の方が娘ちゃんとは合ってるかもしれないですね。距離置いても良いと思いますよ🥺

    • 1時間前
  • わんちゃん

    わんちゃん

    わかってくださりありがとうございます😭
    先にそのおもちゃ持っていたのが娘だったので…娘が楽しそうにしていたのでママ友娘がそれを触って…ってかんじで。
    1分くらいずーっと手でガードされてました…かなり傷付きました😂
    違う児童館で娘が少しお兄さんのおもちゃを奪ってしまって、ごめんねと言ってもイヤイヤ期だったのかな…違うおもちゃを娘目掛けて投げてきて…当たらなかったけど、奪ってしまった娘がいけないのかなと思ってしまったので。
    今回逆の立場?だったから、価値観は人それぞれだな、と。
    聞いてくださり&共感してくださり&アドバイスいただき
    ありがとうございます😭😊

    • 1時間前