※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が過酷な状況で働いており、辞めさせたい。給料も心配。何度も辞めるように言っても聞いてくれない。どう伝えればいいでしょうか。

適切なアドバイスをお願いします🙇
呆れるのは重々承知です。
キツイ言葉はできるだけやめてほしいです。



旦那に今の職場を辞めてもらいたいです。

建設業です。知り合いのつてで入ったところです。
週休1日、有給無し、ボーナス無し、
早朝出て帰る時間も21時、遅くて23時だったりします。
免許ない人もいるので車で自宅送迎してます。

なぜか旦那だけが事務所の掃除したり、
細々としたこともさせられています。

旦那曰く、
社長の次に自分が長くいるから
いろいろ任せられる。
自分が部下(といっても年上もいる)に仕事を分けれない。
と言っています。

正直言って、今のお給料じゃやっていけないです。
(私も働いています)
それと体も心配です。メニエールになりました。

他にいいところを見つけてさりげなく教えたりして
何回も辞めるように言うんですけど…

どう言ったほうが辞めてくれるでしょうか?

コメント

ママリ

他にいいところを提案した時の旦那さんの反応はどうなのでしょうか?

本人に辞める気があることが前提で、さらに魅力に感じてもらえるところがないと難しいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うーん…辞めれないからなあ
    っていう感じです。

    辞める気がないと無理ですよね…
    でも奴隷のように働かされて
    今の職場に何の魅力があるのか、
    なぜ辞めたくないのかわからなくて。

    旦那たち従業員が働いてるときに
    社長と彼女は釣りに行ったりしてて

    そういうものなんでしょうか…?

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ


    奴隷のようにと奥様は思ってるだけで旦那さんはそうは思ってないってことですよね?
    むしろ頼りにされてると感じてるかもしれません。
    なんとなくまだ話し合いが足りないのかなと思いました。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…確かに頼りにされてると思ってるのかもしれないですね😢

    どう言う感じで話し合いしていけばいいのでしょうか?
    毎回最後は誤魔化されて終わります。

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ


    誤魔化されちゃうんですね😅
    転職してほしい気持ちも分かりますが、働くのは旦那さんなので、私なら夫に任せますかね。
    あまりしつこく言うと逆効果になりそうですし。

    何のアドバイスにもなってなくてすみません💦

    • 6月9日
ままり

勤続年数は長いんでしょうか?

知り合いのつてで入ったとなると
なかなか辞めにくい部分はあるかと…

辞めたくても後任がいなかったり
そもそも旦那さんは辞める気がなかったり

旦那さんの気持ちも大事なのかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勤続年数長いです💦
    長いからといってお給料が高いわけでもなく、ボーナスがあるわけでもないです。

    旦那も最初は辞めたかったみたいなのですが、だんだん辞めづらくなったんだと思います…

    旦那の気持ちが大事なのはもちろんなのですが…旦那だけ押し付けられることが多すぎて、心配になります。

    • 6月9日
  • ままり

    ままり


    旦那さんお優しい性格なんですかね🥺仕事任せやすくて何でもやってくれると、良くも悪くも頼れる人ポジションなんですかね😭💦

    勤続年数長いと、いざ辞めるってなっても引継ぎも多いでしょうし、また1から新しいところでキャリア積んでいくって考えると、それはそれで面倒って思っちゃう部分ありますよね😅

    家族としてはもっといいところあるよ!!って思いますよね😭本人は自分の今の立場に気付きにくいって聞いたことあります🫠

    • 6月9日
まろん

転職先はすぐに決まりそうなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日、私の母が募集してるところあるよと教えてくれました。
    けっこういいところなので(母の知り合いがいて、準公務員の仕事です)正直今すぐ面接に行ってもらいたいです。

    • 6月9日
ママリ

旦那さんの辞めない理由を知りたいなと思いました。

辞めにくいからだけなのか…?

長いから居心地はいいとか
新しい所で1からが不安とか、仕事内容は合っているとか

どんな仕事だったらやってみたいとか、どんな仕事なら転職してもいいか聞きだして
条件にあった仕事があったら話してみるとか?ですかね❕

せいちゃんまま⭐

うちも少し似た状況で約1年近くかけて説得しました。
うちの場合は、具体的な数字とかメリットを挙げて、きちんと話し合いを重ねました。

はじめてのママリ🔰

見た感じ社長にいいように使われてるだけですよね💦
旦那さんの気持ちも大事だけど、体にも不調が出てるしこれをいつまで続けるつもりなのか?転職するなら早い方がいいし体が心配だし生活面でも厳しいことも伝えてもダメですかね?😥