※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育補助の同僚に誕生日プレゼントを渡したら、正職の人に渡された。ショックで来年からあげない。関わらない方がいいと感じている。

ショックです。

こども園で保育補助として働いてます。
まだ私自身今年2年目でペーペーですがそれなりに頑張ってるつもりです。
ベテランのパートさんがこの前誕生日〜とアピールしてたので、ドトールのワッフル等のスイーツと市販のお菓子を花束風にして渡しました。
そしたらめっちゃ嬉しいとその場では喜んでましたが、実際は要らなかったようで正職の人にあげてたようです。(全部ではなさそうだけど)

別に家族に分けるとかならまだ分かりますが、同じ職場の人にやるなんて思いもしてなかったです。
ショックすぎて…
もう来年からあげませんが。
元々その人はいい噂がないので余り関わらないのが1番だなと痛感しました。
にしてもショックが大きすぎて😞

立ち直るのに時間がかかりそうです😢

コメント

チャグチャグ

まず、誕生日アピールする時点で、めんどくさい人ですね、いい大人が職場、誕生日ーって😂子どもじゃないんだから😂😂
ちゃんとプレゼント準備したのが、素晴らしいと思います。私なら、そんなんですねー、おめでとーございまーす、で終了です😅
周りの人たちも、その人にプレゼントあげたりしてるのでしょうか?お局的な存在ですか?
ショック受ける必要ないですよ、いい歳して職場で誕生日アピールするような幼稚なタイプですから、相手の気持ちとか全然考えられないんだと思います。ムカつきますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    いかにも欲しいみたいな感じが出てたのでプレゼントしましたが、したのが間違いでした😢
    みんなではないですが、あげてるみたいです。
    お局的存在です💦
    上の子が居たこども園で、上の子も知ってる先生なので上の子も喜んでくれるかな?って言ってたので余計ショックで😞
    もう来年からはあげません。

    • 6月28日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    うっわ!最悪ですね、そいつ←そいつ呼ばわりしちゃいます笑
    お子さんの気持ちも踏み躙ってる😠
    私なら、頃合い見計らって、
    うちの子が、○○先生、プレゼント気に入ってくれたかなーっていつも聞いて来るので、どうだったか子どもに伝えたくてー。すみませんねー、こんな事聞いちゃってー。お菓子どうでしたかー?って言うかもです。
    どうせ嘘ついて来ると思いますけど、ちょっとチクリとやっちゃいたくなりますね😤

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

ショックですね、気持ちわかります。
ただ、そのパートさんの性格が悪すぎるだけなのでどうか気にしないでください!
それとそれをわざわざ言ってきた人がいるってことですよね?それにも呆れます。。。

お菓子を花束風にしてプレゼントなんて素敵すぎます💐🥰

しかし人の気持ちを大切にできない人に自分の子どもを預けたくないですね、、、
そのパートさんは今幸せじゃないんでしょうね
どうか距離を置いてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    前からいい噂は聞かない人なのでそういう人なんだと思うしかないですよね…

    説明するのが難しいのですが、私がその人ともらった正職の人がいるクラスにゴミを取りに行った→正職の先生があれどこどこのワッフルだったんですね〜→パート人が🤫👉アピールして会話が途切れたので、あー食べずにあげたんだなと気づきました。

    ぶっちゃけその人は子供たちに対しての対応も良いとは言えないです。
    仕事の最低限の関わり以外しないようにします😢

    • 6月28日