※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
ココロ・悩み

幼稚園選びで悩んでいます。保育料が出る幼稚園と働かないと出ない幼稚園があり、体操に特化した幼稚園に興味があるが負担が大きい。条件に合う働き先と保育園が見つからず焦っています。

幼稚園選びめちゃくちゃ悩んでます。

3人目妊娠中妊婦です。
1つの幼稚園は保育料がでて、
もう1つの幼稚園は働かないと保育料がでない。
働いたらどっちも保育料でるんですが、
1つ目の幼稚園はどこにでもあるような幼稚園
2つ目の幼稚園は体操、運動に特価した幼稚園。
わたし的には2つ目にいれたいんですが、、

毎月3万3000円……。
3人目の自動手当を利用したら行かせれないこともない。
貯金も多少ですがある。

ですが毎月マイナス……笑
確実に貯金は減る一方。3人目を保育園の申請には
出そうと思ってますが、
条件があう働き先も保育園も
見つかるか分からない状況。
まぁでも我慢しても2年か3年の辛抱!
そこからは働ける!

長男のこの時期はもう戻ってこないし、
重要な3年間。皆さんならどうしますか??

願書提出が近づいてるしかなり焦ってます。💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら1つ目選びますね💦
地域によると思いますが3万3000円は高いし今妊娠中でこれから職探しをするとなると金銭的にも精神的にも負担がかかりそうです…それだったら1つ目の方いかせてその分運動系の習い事させたいです!
上の子が幼稚園通ってて物価高騰や賃上げの影響でで今年から2千円ほど保育料上がったので無理のないところに行かせた方がいいと思います🥺

  • まーみ

    まーみ

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    高いですよね💦
    私もそう思います💦
    だけど、行かせがいのある幼稚園ではあるんです……😫

    だけど、やっぱり切羽詰まりそうですよねぇ……😅😅
    それもかなり心配で。。笑
    児童手当があるとは言え
    3番目の子のオムツ代やご飯代もかかってきますしね……😫

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

二つ目の幼稚園が息子さんに合えばいいですよね🤔

友達がスポーツ系の幼稚園に子供を入れたんですけど、確かにすごい運動のカリキュラムはあるけど、子供同士で戦わせる(競争)も多いみたいで、子供の気持ちがおれて今は登園拒否してます😭
あと、周りに自分より運動神経が良い子がいるとその授業ばっかりなので自信を失ってるみたいです💦今はお絵描きが好きみたいで、友達も転園させようか悩んでるところです💦

普通の幼稚園でも体操の時間はありますし、月に3万払うなら習い事で体操をさせた方が安いのでそれでもいいかなって思います😂

  • まーみ

    まーみ


    なるほどなるほど……
    そのパターンも無きにしも非ずですよね🙂
    男の子なんで、ぴしっとしてほしいという願望が私にはあってその幼稚園自体も園長先生も厳しい中にも愛情があるような、昔ながらの感じというか、この辺の地域でも古い幼稚園なので先生も良いんです🫶

    だけど、1つ目の幼稚園でも
    水泳もあったりと、体操もあったりと、別にやる事はやってくれるんで、幼稚園としては悪くないんですよねぇ。。

    家からも近いし、やっぱり1つ目がいいのかなぁ🥲🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から近い方が何かと楽でもありますよね🤔

    赤ちゃんもいるとなると尚更、近い方がいいのかな?とも思います💦

    なんか幼稚園って親の行く行事も無駄に多くないですか😂?

    3万3000円を毎月貯金したら、3年後には100万円超えますもんね…。

    特化した園も確かに魅力的ではありますが、3万円毎月がんばって払ってる分、行き渋りとかあっても「高いお金払ってるんだから行きなさい!」って子供に厳しくなっちゃう気もするので、私だったら普通の園に行かせますかね☺️

    • 6月9日
  • まーみ

    まーみ

    近い方が便利ですよね😫
    預かり入れても自転車か車でお迎えの差って大きくおもいます。。

    幼稚園行く行事多いです😂
    しっかりした幼稚園なので
    2つ目の幼稚園は役員とかはないんですが、懇談会などで発言する場面とかはあるみたいです😅
    それに毎日お弁当です。笑

    1つ目にしようかな。。
    もうちょっと考えます🤔
    ありがとうございます〜🙇‍♀️

    • 6月9日