※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
ココロ・悩み

産後1週間経ち、涙やイライラが続き、実母と大喧嘩してしまいました。食事や睡眠が取れず、落ち込んでいます。マタニティブルースだと思いますが、解決策が見つからず困っています。

産後のメンタル不調の乗り越え方について質問です
2人目を出産して1週間経ったあたりから些細な事で涙が出たりイライラが止まらない状態が続いています。幸い子供達に対してはイライラしないのですが、手伝いに来てくれていた実母に対してイライラが止まらず、昨日ついに大喧嘩し実母と絶縁してしまいました。それまでは何となく不調かも?程度だったのですが、昨日の喧嘩以降は明らかにおかしくなってしまい、食事も睡眠も取れずずっと号泣しています。夫が慰めてくれるのですがそれも申し訳なく余計に泣いてしまいしんどいです。頭痛と吐き気が酷く、気分が落ち込みすぎて何もやる気になれず、今朝洗濯を干すために自宅マンションのベランダに出た際に「落ちたら楽になるかも」と思ってしまい本格的におかしいかもと自覚し質問しようと思いました
産後うつではなくマタニティブルースだとは思うのですが、終わりが見えない事とイライラが子供に向くかもしれない恐怖、実母のこと、やらなきゃいけないこと、体調不良など全部ごちゃ混ぜですごくしんどいです
なんとか楽になりたいのですが検索しても「休憩しましょう」や「周囲を頼りましょう」とか解決にならないようなことしか出てこず困っています

コメント

deleted user

基本、1ヶ月検診くらいには落ち着くと思います🥲
1ヶ月検診の時もそういう感じだと助産師さんに相談すれば今後どうすればいいかアドバイス貰えますよ✨

私自身出産10日〜3週間くらいは毎日そんな感じで訳もわからず涙出てくるし、攻撃的になるしで大変でした。
産む前に、産後訳もなく涙が出てくる・情緒不安定になると聞いていましたがいまいちピンと来ず、産んで自分がそうなって初めて理解しました。

今はホルモンバランスの影響でそうなってしまっているので、次第に落ち着くはずです。
お母さんとのことも冷静になってから考えて謝れば大丈夫だと思いますよ☺️

私のコメントも何の解決にもなっていなくて申し訳ないのですが、産後1ヶ月のメンタル不調は時間が解決してくれると思います😭

  • ももこ

    ももこ

    回答ありがとうございます
    マタニティブルースについてたくさん検索して、一過性のものであることを理解してはいるのですが、あまりに辛いし本当に終わるのか不安なのと、お恥ずかしい話ですが今までこんなメンタル不調に陥ったことがないので今の自分が情けなくて助かりたい一心で質問しました
    やはり耐えて時間が解決するのを待つしかないのでしょうか…

    • 6月9日