※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり🔰
妊活

育休中にもう1人欲しかったけど、妊活続けるか悩んでいます。復帰後すぐ妊娠や育休延長中の経験を持つ方いますか?

育休中にもう1人欲しかったけど、そこまでうまくはいきませんね😭
育休中→産休→育休と、トントン拍子にいけばいいなという考えは崩れ去ってしまいました…
これから妊娠したら産休まで無給の月が増える一方、だけど復帰してから妊娠して迷惑かけるのも嫌だし…妊活続けるか悩んでます😢

復帰してすぐ妊娠した方や、育休延長して給付金無しのまま妊活している方いらっしゃいますか?😭

コメント

deleted user

復帰してすぐ妊娠しました😇

なんとも迷惑なやつですが、

激戦区だったしのに
たまたま保育園すんなり入れたし、
1人目は、妊娠まで一年かかったので2人目は妊活も2周期で授かって、

8ヶ月ほど働いて産休入ります😇

保育園入れるタイミングや
妊娠するタイミングなんて
誰も選べないので、、、、🙃

本当にみなさんに謝りまくりました。
マタハラもなく、嫌な顔する方おらず(皆さま大人の対応✨)、裏では言われてるかもしれないけど、直接言われてないので気にしてないです。

いる間は頑張ります!って
一生懸命働いてます!!!

ゴーヤママ

私は育休中に妊娠をし、復帰して3ヶ月くらいでまた産休に入ったので少しケースは違いますが保育園へ入園させたかったので復帰しました。
下のお子さんが保育園落ちたなら育休延長出来ますし、給付金ももらえますよ!私も保育園落ちたのですが、1歳半まで延長し給付金貰えてました!
会社規定で給付金なしでも育休が延長出来るなら、延長されても良いと思いますが理由が保育園落ちたじゃなくて妊活のためということは伏せておいた方が良いような気がします。
知らないだけで働きながら妊活されてる方、不妊治療受けられてる方がいらっしゃるかもしれないので…