※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

上司からNISAを始めるよう勧められているが、貯金が少なく将来の不安もある。現在は固定費の削減に取り組んでおり、余裕がない状況。投資は5000円程度からでも可能で、余裕ができたら追加投資もできる。果たせるならプラマイゼロになる可能性もある。

今すぐでもNISA始めた方がいいよ!と毎日のように最近投資にハマった上司から言われます😂💦

私は家を購入したばかりで貯金があまりありません🥲
南海トラフの被災予定地域(津波はないが職は失うかも)に住んでいるため、最低でも生活防衛費を1年分はみておきたいし、2年以内に中古車をキャッシュで買いたいと思っています。
来年は子ども二人分の保育料がなくなるので、来年ガッツリお金貯めてから始めようと思っていたのですが、「それでも少額でも早い方がいい!」と言われます。

そうなんですか?💦
全くの無知で今、まずは固定費の削減に取り組んでいるのですが…それも話すと「じゃあその浮いた5000円とかをニーサに突っ込め!」とのことです。

「預金じゃ損するぞ!昔の100万と今の100万じゃ価値が違う!」と毎日のように言われ、それについては本当にそうだと思います。
でも、逆に、夫は毎年月5千円〜1万円昇給(プラスボーナスも昇給)しているのですが、物価上昇率を上回る貯蓄率を果たせるならプラマイゼロ(プラス)になるということですかね?

やりたいとは思っているけど今はその余剰金がない状態です。
5000円くらいなら生活はヒーヒー言わないですが、やったほうがいいんでしょうか?
また、余裕が出てきたら追加投資もできますか?
毎日やれやれ言われて疲れてきました、、、

#ニーサ

コメント

さおりん

その上司には適当に相槌を打っておきましょう
ある程度現金で貯金ないとしんどいと思う派です
NISAやったほうがいいとは思いますが、今じゃないのかなって思いました🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりある程度すぐ使える預金は手元にないと、いざという時困りますよね。
    毎日のように言われてると私がおかしいのかなと思えてきてたので、間違えてなかったと思えて安心しました。ありがとうございます😭

    • 6月9日
ママ

うわ〜…
うっとーしいですね😓←
余剰資金が無いなら始めなくていいと思いますヽ(´o`;
生活防衛費や直近で必要な資金をしっかり確保してから始めるのがいいかなと…!!
ニーサは長期運用が基本となるので、余剰資金ができ次第始める事をオススメします^_^

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんです、もうわかったよ〜って感じで…😂💦
    そうですよね!?余剰資金をしっかり貯めてからにします!ありがとうございます。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私もNISAやっていますがたしかに銀行に預けるのと比べるとびっくりするくらい増えます😳
ただリスクは絶対あるので自分で調べてみて納得してからやった方がいいと思います😌
あんまり強引に他人にすすめるものではないですしその上司うっとおしいですね😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね😭まずは勉強してみます!良かれと思って教えてくれているとは思うのですが、、、ちょっと引いてしまいました😂💦

    • 6月9日
たかせとみち

適当に、そうなんですよねーうちは、現金が必要になるので長期投資は今は考えられないので、羨ましいですーー等相槌打って流すか、
ネット申込みで始めたとか誤魔化して話しを合わせるか、、。
他の方もおっしゃっているように、得するか損するか…確実では無いですし。
少し今上手くいっているから、人にゴリ押し🦍するのは良くないですよね。
上司じゃなかったら関わりたくないなって感じします😥

うちは、NISAよりもふるさと納税制度で確実にお得感が感じられる方が良いのでそちらにしています😉
お米や果物、お菓子など還元物で子どもも食べ盛りの足しにと。
学費もこれから必要なので、その時にNISAが目減りしていたりすると、やっている意味とは?と本気で後悔しそうだし。
価値観とか考え方、それぞれですもんね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    まだ上司も始めたばかりで、別に増えてるわけではないんですが「ほっといたらそのままだよ!?ニーサなら増えるから!」と言っていて、投資リスクないみたいな言い方でびっくりします😂💦
    自分がすごくお得なことをしていて嬉しい!話したい!って気持ちと、良かれと思って教えてくれているのだとは思いますが…
    その断り方上手ですね、真似します😌✨

    ふるさと納税は減るリスクとかもないし良いですね✨私も今年はやってみようかなと思っています!

    私は学資は必要な時に確実に受け取ること、万が一があっても残せることを重視して、一人目は終身、2人目は学資でかけています。
    ほんと考え方はそれぞれで、お金の選択は自分でするもんですよね、、、

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

人にそうやって言う人に限って、NISAの上辺のとこしか知らないんですよね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね🥲あまり振り回されないようにします

    • 6月9日
はるママ🔰

ちょっとその上司どうなの?と思います。
本当に理解されてるのか…というのも怪しいですね💦
金融機関に勤めてて、お客さんに説明してる側ですが、ご自分で納得されて…というのが基本なので、ゴリ押しするものではありません。

ただ、家計に響かない1,000円くらいで積み立てながら、こういうものか〜と学ぶのはありかと思います🙃
積立額は増やしたり減らしたり簡単ですしね☺️

はじめてのママリ🔰

良かれと思って言われているんだと思います。
私なら家族とか本当に大事な人にしか薦めないです。
教えたくないって思っちゃいます😂

でも自分が興味がなかったら鬱陶しく感じそうですね💦💦