※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょん
子育て・グッズ

生後5ヶ月、夜中に泣いて起きる睡眠退行について相談です。寝返りで泣いたり、夜中に何度か起きることが増えました。同じ経験をされた方、落ち着くまでの期間や夜通し寝るようになる時期を教えてください。

生後5ヶ月、睡眠退行について!

後1週間で6ヶ月になるのですが、5ヶ月3週あたりから夜中に2-3回泣いて起きるようになりました💦
それまでは生後3ヶ月頃から20-21時〜6-7時までぶっ通しで寝るような子でした💤

これがいわゆる睡眠退行なのか!と思っていますが、同じような経験された方いますか😢
だいたい寝てる時に寝返りをうとうとして寝返れなくて泣いてるか、寝返ってしまって寝ぼけながら床に顔をつけまいと頭を上に持ち上げながら泣いてます😂

寝てる時くらい寝返りしなければいいのにー!と思う毎日です…😅

同じような経験をされた方、どれくらいで落ち着きましたか?また夜通し寝てくれるんでしょうか😢
もちろん人それぞれだとは思いますが、少しでも希望を持ちたいので教えてください〜😭

コメント

deleted user

めちゃくちゃ困りますが…かわいいですね😂😂😂
上の子は1週間がピークでした。そこからはうつ伏せで寝る力がつきました。それはそれで心配が…😭

下の子は現在5ヶ月。まさに、身体が寝返っちゃう、寝返ってしまって顔をつけたくない(?)かのように必死に耐えて、絶賛泣いています。笑

  • にょん

    にょん

    かわいいんです😂でも寝て欲しい!💦💦
    なるほど!だとしたらもうそろそろ寝てくれるかしら…

    同じですね!なんだか安心しました😂
    今寝返らないように足元に丸めたタオルを置いたりしてみてるのですが、何も対策等はされなかったですか??

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悩みますよね💦
    「窒息防止のために何も置かないで」と聞いたので、私は何も置きませんでした🥺

    • 6月9日
  • にょん

    にょん

    今晩何も置かずに寝かせてみようと思います☺️
    ありがとうございました♪

    • 6月9日