※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結乙
妊娠・出産

妊娠29週で後期悪阻で休職中。上司から健康診断や面談を言われ、行かなきゃと思い悩んでいる。切迫早産体質で無理はしたくないが、行くべきか悩んでいる。考えすぎてしんどい。

考えすぎてしんどくて、呟きます。

妊娠29週、後期悪阻で休職してます。
先日休職を延長することを伝えたら、上司から会社の健康診断を受けてほしいことと課長と産休前の面談をしないと行けない、強制はできないけど、と言われました。
が、私は来いと言われてると思ってしまって、今の診断書の期限が終わったら行かなきゃ、でも辛いんだけど…と考えて涙が…😢
妹に話したら、真面目すぎ。辛かったら休めばいいんだよ。と言われました。

後期悪阻の症状が入院するほどではないこと、嘔吐はムラがあり毎日ではない、胃の圧迫、ムカムカ、お腹の張り、あとは眠りづわりがあること。
こんなくらいなので引け目を感じてるだと思います。
無理すれば行ける!!と思ってます。

切迫早産体質なので、お腹の張りが怖くて無理はしたくありません。が、上司にはそんなことは通用しないですよね。
再来週まで期限はあるので、体調が良ければ行けばいいと何故か考えれなくて😭

行かなきゃ行けない!!と思ってしまって…
言い訳ばかりの自分が嫌なんです。

とりあえず考えるのやめて過ごそうと思います。




コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中は気分も落ち込みがちになるし、加えてお仕事の事も…となるとネガティブ思考になりやすくなってしまいますよね🥲
でも、大事な赤ちゃんをお腹の中で育てているんですから、無理は禁物ですよ!
確かに上司の方にはこちらの気持ちは理解してもらえない部分もあるかもしれませんが、何かあった時に会社は、上司は何も責任は取ってくれません。
お腹の子を守れるのはお母さんだけです🥹
無理のない範囲で過ごしていきましょ!

  • 結乙

    結乙

    こんなダメダメ投稿に、優しい返信ありがとうございます😭
    そうですね、すべてを理解して貰うのは夫婦でも無理なのに…上司はもっと難しいですよね😵冷静になれました。

    赤ちゃんのためにも無理をしない!!そうでした!その為に休んでるでした。
    考えすぎて疲れてたので、助かりました😊
    無理をしない範囲で、仕事をどうするか、考えて行動しようと思います😭♥️

    • 6月9日
ママリ

同じ29週経産婦です☺️
胃の圧迫、ムカムカ、張り、眠りづわり一緒です🥲特に切迫体質だとお腹の張り怖いですよね💦

健康診断、会社では決まりになっていたりしますがわ無理して受けなくても良いと思います💦そして産休前面談は、リモートとかでは駄目ですかね💦

私は1人目の時、無理した結果切迫で自宅安静からの入院を2ヶ月しました。
お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけだし、会社は責任を負ってくれるわけでもありません💦
なので、お休み継続しても良いと思います☺️言い訳ではなく、実際に体調が悪いので事実です!無理は禁物です!!

  • 結乙

    結乙

    同じ症状ですか?辛いですよね😢

    真っ先に健康診断の話をされたので、上司から受けなくてもいいんだけど…と最後に言われましたが…気になってしまってます😅
    産休前面談、リモートできたらいいのですが、私がリモートできる体制がないので難しいのかもです😭
    電話じゃだめなんですかね…冗談なのか、インターフォン越しにしようかって話してますって笑いながら言われて、なんか腹立ってしまいました😂真面目に話してるのに。

    私も毎回切迫で入院してます😭もういつそうなるのか怖くて怖くて。会社が片道1時間かかるので、できれば家にいたいんです😭
    会社で緊急搬送されたら、病院遠くなって、旦那が大変なので😢
    言い訳じゃないと言ってくださりありがとうございます😭
    しんどいのは事実ですもんね😭

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    あと+偏頭痛です💦お互い頑張りましょ😢

    1人目の時は、行けなくて受けなかったです!
    インターフォン越しに…ってそこまでして?と思いました💦ご近所の迷惑にもなるし、笑って話されるとそれはイラッとしますね💦正直顔見て話す必要もないと思うので、電話で充分かと😔

    毎回切迫なら、この時期尚更怖いですよね…。歩くたびにお腹張ったらどうしようと💦
    上のお子様達もいらっしゃるので、ご自身の体調を優先して下さい😢!会社なんて二の次です!笑

    • 6月9日
  • 結乙

    結乙

    偏頭痛まであるんですか😭
    辛すぎますね…

    上3人の子供たちのときは面談が必須ではなかったのでしてないんです。ここ最近変わったみたいで…
    インターフォン越し、なんだか怖いですよね😂
    LINE動画とかの冗談のほうが笑えました😂
    そうですね!電話で充分ですよね😄

    切迫怖いです😢
    会社なんて二の次!!素敵な言葉笑
    覚えておきます😊

    • 6月9日
ママリ🔰

郵送とメールのやり取りにしてもらっていいと思います!
直接面談する方が上司は早いってだけですし。

  • 結乙

    結乙

    確かにそうですね😢
    緊急入院して会社にどうしても行けない人もいますよね😵
    あまり深く考えないようにします😵

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私も重症妊娠悪阻が20wで終わり、復帰しないといけないのか?と思って悩んでいました。
そんな時にたまたま、雇われの女医さんに当たり、もう悪阻終わると思うので復帰できますね(^ ^)と言われて泣きながら帰りました。点滴レベルの悪阻は終わっても、嗚咽したり、逆流性食道炎があったり、貧血だったりで、働ける自信がありませんでした。院長先生に症状を伝えると、当たり前のように引き続き、重症妊娠悪阻の診断を書いてくれて、そのまま産休に入りました。
妊娠中の健康診断は、受けれる検査が少ないですし、何より辛いですよね(・・;)妊娠中に健康診断なんて聞いたことないです💦
会社は、社員に受けさせる義務があるのは分かりますが、、
私は、医師に診断書や傷病手当金の紙を書いてもらい、それを会社に送る様に言われました。
体調が悪すぎて出社できない旨を電話で伝えました。その後、今後の産休や育休についての面談は、電話でしてくれました!