
子供3人以上、ワンオペで仕事復帰中の方へエールをください。育休中でキャパオーバー、パート復帰予定。同じ状況の方、日々の生活の工夫を教えてください。
子供3人以上、ご主人多忙でワンオペでも仕事復帰して頑張っている方、エールをください😭‼️‼️‼️
3人目育休中です。
3ヶ月くらいまではとても育てやすかったのですが、離乳食や夜泣き、後追い(ギャン泣き)等始まって完全にキャパオーバーです💦
上2人はある程度手が離れているので朝の支度や帰宅後のルーティンなどは自分でできることが増えたのですが、その分習い事も増えて、平日の学校と幼稚園の送迎に加えて、週6で習い事の送迎があります💦
半年後にパートの復帰予定ですが、育休中でもキャパオーバーなのに、さらに仕事なんてできる自信がありません😭💦
夫は週5で子供たちが寝てからの帰宅なので、ほぼワンオペです。
パートはフルタイムではなく、社保に入れる週20時間の契約で、曜日や時間は復帰前に相談して調整します。普段の生活は夫の収入のみで大丈夫なのですが、貯金や旅行などの贅沢を考えると私の収入(手取り20万ほど)はキープしたいです。
同じような状況でも仕事を頑張っておられる方、、、
どうやって日々の生活を回していますか😭⁉️
できれば仕事は続けたいのですが、パートとはいえ自信がなさすぎます…😢
お金があれば、専属運転手と家政婦雇いたいです…🙄💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
まさにうちがその状況ですね。
子ども3人いて、
夫は週6で子ども達が寝てから帰宅(休み週1)、
私はフルタイム、
子ども達の習い事の送迎週6〜7です。
我が家も夫の収入でやっていけますが、
私が仕事が生き甲斐なので辞めたくないです。
私は日々の生活は特に回してないですね🤔
毎週○曜日はほっともっと
○曜日はカレー
○曜日は牛丼
○曜日は鍋・・・のように決めちゃって、
ご飯と歯磨きさえさせとけば、それ以外は家事も育児も結構ゆるゆるです。
掃除がしやすいように物も極端に減らしてます。
あと月に1回家事代行を頼んでるので、掃除機とかも自分ではほぼかけないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
フルタイムなんですね。大変だけど仕事は辞めたくないですよね…。
手を抜けるところは全力で抜いていいですよね😭
変に完璧主義なところがあって、できない自分にイライラしてしまいます。
家事代行は私もずっと検討しているのですが踏み出せず。
何時間でどんなことをお願いしていますか😳?