※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での体調不良で悩んでいます。保育園に行かずに仕事を続ける方法はありますか?

保育園が怖い…。第3の道はありますか?

4月から1歳1ヶ月の娘を保育園に入れてから、保育園の洗礼がひどくて、退園したくなってきました。
発熱はすでに2ヶ月で3〜4回程度。
先日は名称のつかない風邪と診断されましたが、6日程度39度〜40度程度の熱が出て、咳もひどくぐったりして苦しそうな娘を見てかわいそうで胸が苦しくなりました。

保育園に入るまで、風邪も引いたことなかったのに💦
また私たち親にも移り、1週間半は毎日小児科通いとその合間に自分の病院に行ったりして、在宅勤務ですが仕事もこなし、かなり肉体も精神もボロボロでした。

ようやく回復して娘の笑顔が見れて本当によかったですが、保育園に連れて行くのが怖くなり、娘が回復して数日は、わたしが在宅勤務で融通も効くので、仕事しながら家で見てました。娘も笑顔が多く嬉しそうですが、仕事しているとかまってほしくて、あまり仕事は捗りません💦

かと言って保育園に連れて行くと、感染症は必ずもらってくるし、冬を迎える頃には胃腸炎に罹ったりしたら、どうしようとめちゃめちゃ恐怖です。

旦那の給料だけでも困ることはないのですが、仕事は楽しいし、ほぼ在宅勤務の正社員だし辞めるのはもったいないかなと。

そこで第3の道(保育園に行かせず、且つ、仕事ができる環境)は、他にありますか?ベビーシッターも考えましたが、人見知りだし、毎日同じシッターが来るとは限らないので、続かないかなと…
いいアイディアがあればアドバイスください🙏

コメント

たぬき

固定のベビーシッターはありだと思います☺️
指名制があるところとか、最近は個人でされてるシッターさんもいてママ友の中で話題です🫶🏻(めちゃくちゃ良い人でどの子も懐くという😂笑)
あとは一時預かりの利用や、預けるタイプの習い事をいくつか入れる…小規模園にして感染リスクを減らす…などですかね🤔
わたしも完全在宅の仕事なので、家で子供見ながら仕事してますが私の場合は時間が決まってないので子供が夜寝てからとかの時間でこなしてます😌

はじめてのママリ🔰

実の両親か義両親どちらかの協力を得ることが出来れば、お金を払ってやってもらうのもアリかなとは思いますが、体力的なところが心配ではあります😵
他者との交流はとても大事ですし、保育園も良い刺激になると思いますけどね〜
早いうちから集団生活に慣れるというメリットもあります
完全に辞めるのではなく、一時保育を週1くらいで利用するのも良いのではとも思います
うちの子も最近かなり高熱が続く風邪をひきました💦
今、流行ってる風邪は強力なんですかね😱

みけ

第三の選択肢になるかどうかわかりませんが💦

小規模保育の園も視野にいれてみてはいかがでしょう?
大体が3歳から大きな園へ転園するので提携の園がなければ再度の保活とおそらく改めて洗礼はうけますが、小規模なら人数がすくない分ウイルスの持ち込みは減ると思います。そして大きな園に転園した時には3歳なので自己免疫も成長してると思います。

あと、ママリさんがお子さんをどんなお子さんになって欲しいかも一つポイントになると思います。

今人見知りが強いお子さんも早ければ3歳の幼稚園や保育園遅くとも小学校からは集団生活を送ることになるので、人見知りは治らなくても他の人に慣れるようにしたいなら毎回同じじゃなくても複数人決まったシッターさんにローテーションで来てもらうのもひとつな気がします😌

ちなみにうちの娘は生後6ヶ月から保育園に入れて洗礼につぐ洗礼で先月行けたの5日とかです🤤
自営業で在宅ですが、全く仕事にならず、親にも頼れず、今娘の風邪がうつって副鼻腔炎になっています🤤

そんな状況ですが、保育園にいくと娘が楽しそうなのでやめさせられずにいます💦

本当に子供が辛いのも親が辛いのもしんどいですよね😭
娘も病気で長期療養してる時が1番健康で元気です💦
だから登園が怖い気持ちもすごくよくわかります😭

皆んなが通る道でも人それぞれの思いがあるので、何がベストかわかりませんが、娘さんが保育園が好きではなく行くのが辛そうなら退園も一つだと思います😌

はじめてのママリ🔰

ナニーを雇う場合は、同じ方が来られますよ。
ただ、とても高いです💦
一日2〜3万かかります。

なので、個人で募集される方がいいと思います。
平日9:00〜17:00で雇用すれば家事もお願いできますし、その分仕事できてよいかと思います✨
月25万〜30万くらいで応募はくるかと👍

なり

今1番辛いときですね。
うちは8ヶ月で保育園入れましたが、1年目は洗礼受けまくってきつかったです。ですが、1年すぎると徐々にその回数も減り、年少さんになった今ではほぼ無くなりました。
子供の病気は辛いですが、そうやって免疫をつけていくんだなぁと実感しています。

保育園はそういうデメリットもありますが、家庭では体験できない遊びや集団通じて子供の成長も早いと感じてます。
そう実感できるまではお辛いし、怖くなるのももっともですね。
祖父母の協力は得られますか?もし無理なら病児保育とか、金銭的に余裕があれば個人でやってるベビーシッターさんを数名確保しておくとかですかね🤔
うちはどちらも無理でしたので、会社と交渉して子供が病気のときはリモートで夜中と早朝勤務しました。休みが多かったので1年は正社員ですが時給制のパートのような形態で働きました。
もちろんもう少し体力のついた3歳から幼稚園〜という道もあるので、保育園推奨ではありませんが、お子さんが保育園行きたくないとかでなければもう少し様子をみるのも一つの提案かなーとは思いました。
ベストな道が見つかると良いですね

エリー

そんな事当たり前では❓😅皆それでも働かなきゃいけないから預けるしかないのかなぁ~と💦

はじめてのママリ🔰

一番上の子の時は保育園に入れなかったので、ファミサポ使って短時間で仕事してました。
うちの場合は2人の方が見てくれていたので、毎回違う人というわけではなかったので安心して預けれました。

末っ子が春から保育園入園しましたが、一年お家で風邪をひかないよう気をつけていたのもあってか、同じく5日間の高熱4日間の謎熱、下痢、微熱でかなりの回数休んでます。一年くらいは1ヶ月丸々休まず行ける月がどのくらいあるかなって感じになると思います。もまれて免疫力つけて強くなってね🥲って思ってます。

ママリ

子どもたちが集団保育をする上で、風邪など感染症を移し合うのは仕方ないことかなと😣そして子どもの風邪は強力なので、今まで子どもと接してこなかった親にそれが移るのも同じですね…

選択肢としてあるのならば保育園を辞めるのもアリだとは思います。ですが、大きくなってから集団生活に戻って、体力ついて抵抗力が今よりあがったとしても、今まで晒されてこなかったバイ菌に対しての免疫は無いので洗礼は受けると思います💭大きくなってからだといろいろ分かるようになり訴えて来ることも増えるので、赤ちゃんの看病より大変になることもありますね。

ママリ

一歳児枠が1番保育園の応募が多いらしく
働く大勢の人が一歳から保育園に入れていると思います。
そのほとんどが洗礼を受けていると思います💦
確かに可哀想ですが、仕方ないのかな?と思います。
だんだん減ってきますよ☺️

友達の子は年少から幼稚園に入れましたが
洗礼がすごいらしく熱ばかりと言っていました💦
うちの上の子は1歳から保育園で
年少の頃には免疫がついたのか元気ですよ😀

遅かれ早かれ通る道なのかな?と思います😭

はじめてのママリ🔰

今かかるか、年少で風邪引きやすくなるか、どっちかだけの話だと思います💦保育園に入るまで風邪引いたことない子は多いと思いますよ、一歳なら、、
風邪で6日のお熱、あるあるだと思います、、