※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの療育必要になる場合は、正社員は無理ですよね😭💦

子どもの療育必要になる場合は、正社員は無理ですよね😭💦

コメント

ママリ

保育園と療育両方行ってて正社員ですよ!
送迎ありのところで療育終わったら保育園まで送ってくれるとこなので。
完全付き添いのとこもあるのでそれだと厳しいですけど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなスケジュールなんでしょうか?!
    療育になりそうですが、イメージが湧きません😭

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    うちは朝普通に保育園に送迎して仕事に行って、帰り保育園にお迎え行ってるだけなので周りの方と変わりません笑

    療育施設の先生が保育園にお迎えに来てくれて施設行って、支援後にまた保育園まで送ってくれてるので😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

回数次第ですがなかなか厳しいですよね💦
私も正社員ですが、今は療育が月に2回で午後からなのでなんとか…って感じです。
2歳児の時だと週2回だったので、それを思うと正社員でいながらは無理だったと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数というのは、その子によって違うのでしょうか?
    融通効くところならいいですけど、中々厳しいですね😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が通ってる療育は幼稚園保育園と並行通園しているか、発達の程度で回数が決まってますね🤔
    毎回は難しくてお仕事で欠席される方もいましたよ!

    • 5時間前
ママリ✴︎

送迎ありなら行けますよ😊

ゅみ

正社員ですがこども園と療育両方行ってます
保健師さんに働いているので難しいと相談したらこども園に送迎してくれる療育があったので利用させて頂いてます

ままり

正社員でずっと働いてます。療育通わせて正社員で働いてる人結構いますよ。

3歳から児童発達支援に週2で通ってました。今は放課後等デイサービスに週5利用してます。送迎ありだし学童より手厚いので助かってます。