※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんで夕寝ができないことに悩んでいます。専門家は夕寝が必要と言いますが、実際に夕寝をしていない同じ月齢の赤ちゃんの経験を知りたいです。現在のスケジュールは、15:30に昼寝から起きて18:00-18:30にお風呂、19:30に就寝です。

生後7ヶ月です。
夕寝しません。
ですが、ねんね専門家の方からその月例なら夕寝は必要と言われました💦
確かに活動限界時間はとっくに過ぎてます😅
近い月齢で夕寝してないよ、という方いらっしゃいますか??
またやはりさせないといけないのでしょうか💦

スケジュール
15:30くらいに昼寝から起きる→授乳
18:00-18:30 お風呂→授乳
19:30 就寝

コメント

ママリ

下の子が同じ月齢の時から同じ感じのスケジュールで夕寝しなかったですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕寝なしでも悪くないですよね!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

その子なりに機嫌良く過ごせていて、1日トータルの睡眠時間が取れているなら問題ないんじゃないかなと思います!
寝ないならどう頑張っても寝ないですし…

私も睡眠で悩んでいろんなサイトみたりしましたが、どうにもならないことが多く、助産師とかならまだしもねんね専門家とかもなんだか胡散臭いなと思うようになってしまいました…😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌は悪くないですが、眠たそうにはしています笑
    頑張って寝せようとしますが、なかなか寝つけず😂

    確かにそこは正直気になるところではあります笑
    資格とか。。、

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

夜泣きなどはどうでしょうか🤔
リズムはそれぞれだと思います💡
うちの子は、ちょっと違いますが、0歳の時は他のお子さんと比べてあまりお昼寝をしない子でした💦
寝かせようとしても寝てくれないし、夜は夜泣きはあったものの少ない方でしたしらそれがリズムかなと思いました💡
大きくなるにつれていつの間にか一般論通り?のお昼寝リズムになりました☺️

はじめてのママリ🔰

7ヶ月だと、うちの子も夕寝無かったです🤔
うちはそれで問題なかったです。なんなら、夕寝すると夜の睡眠に響きました。
子どもに合った方法でいいんじゃないですかね?

ちなみに7ヶ月の頃の我が子は
5:00 早朝覚醒!
8:00-9:30 朝寝
13:00-15:00昼寝
20:00 就寝

って感じでしたよ☺️(大体なのでずれは勿論あります。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!うちの子のスケジュールとほぼ一緒です。。。
    早朝起きと朝寝30分ってところも悩みなんですが笑笑

    今のところ夕寝なくても夜通し寝てくれるのでいいかなーって思ってました笑笑

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね♡仲間♡

    我が子は新生児期から寝ない子で...なので、上のようなスケジュールでも寝るようになった方だと思って安心しちゃってました😂

    早朝覚醒は恐らく日光かなーって思ってます。今も悩んでて、7ヶ月も今も春夏が早朝覚醒に悩んだので😂朝寝短いのもうちの子もありましたよ。なので9ヶ月頃から朝寝も消えました😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も日中全然寝なかったので、昼寝が長くなっただけで、感動です!!

    日光ですよね💦
    もっと遮光しなきゃって言いながらズルズル笑
    え。消えるんですか。。。
    私が寝れなくなる。。笑

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子もちょうど7ヶ月頃からどんだけ寝かそうとしても夕方は寝ませんでした😳
寝ないなら仕方ないですよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないですよね!
    こっちは頑張ってるのに!って感じでした笑

    • 6月9日
🦒

夕寝どころか、我が家の娘は昼寝の一回ざらです。3回なんて生後3ヶ月になる前にしなくなったと思います。

活動限界時間…6〜7時間起きてる時あります。娘が寝なさすぎて心配だし私もしんどくて色々工夫したりママリで相談しましたが次第に寝ない物は寝ないと割り切れるようになりました。1日トータルの睡眠時間は平均13時間くらいなので悪くないです。

ねんね専門家は「◯ヶ月なら…」って目安あるかも知れませんが、プレッシャーになりますよね。お子さんが寝ないことで元気なかったり機嫌が悪い訳じゃなければ個性ということじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    結構起きているんですね!
    でも1日のトータルうちの子より寝てます笑笑

    そうです。ちょっとプレッシャーでした💦
    ありがとうございます!
    気が楽になりました!

    • 6月9日
はじめてのママり🔰

お昼寝から15時以降に起きた日は夕寝せず19時半に寝てます!
朝寝、昼寝をしっかりできた日とかはとくに夕寝はないです!!
活動時間は3時間〜4時間でいつも寝ますが長い時は6時間近く起きてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割と同じリズムです!
    夕寝はない方結構いらっしゃって安心しました!

    • 6月9日
あぴー

同じく7ヶ月で夕寝はほとんどないです…
14時にお昼寝終了で、そこから就寝の19時半まで起きてることもあります💦
夕方の授乳で寝落ちしたり、買い物中に寝たりするので、夕寝は必要なのかなーと思いながらも、寝かしつけても寝ないので😇
まだ夕寝必要な時期かもと思って不安になってました。
同じ方がいてちょっとホッとしちゃいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕寝ってなかなか出来ないですよね😅
    うちは買い物行くと眠れないし、寝落ちもあんまりしないので必死に寝かしつけてましたが、寝ず。。。

    夕寝しない子もいますよね!私もホッとしました😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

保育園の日は12:00-13:00とかで寝てその後17:00-18:00か19:00まで寝て20:00-21:30の間に就寝が多いです
休みの日は1時間も寝れなかったり昼寝なしで夕寝だけだったりします
うちの子は寝ないとグズグズになって大変なので寝てほしいんですけどなかなか寝てくれないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行きだしたらまたリズムが変わってきますよね🧸

    うちも眠たくてグズグズするので寝なよ、って思うんですけどね笑
    寝かしつけても寝ないので、もうしーらないって言ってます笑笑

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わります!

    私ももうしーらないって言ってます😂
    お手上げの時は抱っこひもするか旦那にバトンタッチしてます
    何故かパパだと寝ること多いんですよね🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わってくれるなんて素敵な旦那様です😂❣️
    うちは旦那じゃ寝ないし、体が重くて抱っこ紐もしたくないので、息子は寝なくても私が寝ます!笑笑

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後吹きました🤣🤣
    泣いてるとほっとけないみたいで😅

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

朝何時に起きてますか?
15時半に起きて19時半に寝るのならいらない気がします!
息子は寝るの遅く21時半〜22時半頃なので一度夕寝は19時ぐらいにしますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は5時頃に起きてます😂
    早過ぎて困ります!

    • 6月9日