※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紗理奈
住まい

子供が分譲地でサッカーをして騒音問題があり、近所付き合いを大切にしたいが注意の仕方がわからず困っています。道路での遊びを避ける方法を教えてください。

分譲地の建売を購入して、今年6年目になります!
その分譲地に住む小1と小2の子供達が良くサッカーを最近する様になり、外壁に2回とフェンスに数回当てられ、凄い音だったので流石に注意しましたがやめる事なく続けてます
まだ車に当てられてないのが救いです!
たまに土日(特に日曜日)は朝7時前から外遊びをして、親は注意しない
ド田舎だし長男は来年から小学校なので近所付き合いは大切にしたいと思ってます!
直接親御さんに言うのもと思い言ってませんが、自分の子供じゃないので注意の仕方が分かりません😰
分譲地の目の前が道路、道路挟んだ向こう側が小学校なので危ないし運動場で遊んでほしいのが本音
どう言う言い方ならいいのか教えてほしいです💦

コメント

きい

車に当たったら大変だから運動場で遊んでくれる?って言っちゃいます😭

ねこちゃ

その状態だと、親がそこで遊んでいるのを良しとしてるんですよね。
そしたら、フェンスが凹むくらいか、車に当てられたら親御さんに、実は前から当てられててーみたいに言いますが、逆に言うと、そのくらいの被害がない限りは親御さんには言えないです💦

それか、敢えて大声で、
家からまたフェンスや壁に当てないでねー!と
親御さんにも聞こえるくらいの大声で、子供に言うとかですかね💦
でも、親御さんが聞いてなかったり、聞こえなかったら意味ないし、難しいですよね💦

  • 紗理奈

    紗理奈

    2家族の子供達が遊んでるんですが、片方の父親は車を良くいじってるので注意するのかと思いきや全く注意せず、それどころか子供に関心がないと思います💦
    もう片方の親はあまり家におらず、居ても子供が遊んでるのに監視役として家からも出て来ません
    私の子供達と一緒に遊ぶ時は結構面倒見がいいのでそこは助かるんですが。。。
    分譲地での近所付き合いって結構難しいです💦

    • 6月9日
すみれ

一年ほどうちも我慢していたんですが、私は親に直接言っちゃいました!笑

かなり物腰柔らかめに。

すみません〜、最近ボールで遊んでるときにうちに(敷地内)入ってきて、植木とかリビング窓とかあるから危ないかなぁと思って。割れたりトラブルになるとあれだから、伝えておこうと思って。みたいな感じで、あくまであちらの親は気づいてないかなぁ?という感じで伝えました。

実際は親の前でやっているので、親は気づいてるんですけどね。。

いらない植木鉢とか置いておいて、ぶつけられたら危ないとか、言うといいかもしれません!