※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が2人目を欲しがっているが、自分は悩んでいる。兄弟関係が薄く、妊娠や育児に不安があり、経済的にも不安がある。今は1人で精一杯で、4,5年は保留したい。将来の決心が難しい。

2人目作るかどうか、どうやって決心しましたか?

夫が2人目を欲しがっています。夫はひとりっ子で、兄弟に憧れがあるようです。私は欲しい気持ちと要らない気持ちを行ったり来たりしています。私は弟が居ますがお互い無関心で(笑)連絡は業務連絡で数年に1回しかとらない仲なので、そんなに兄弟の有り難みがありません。
妊娠したらお酒飲めないとか色々制限多いですし、太るし、育児もまた一からかーという気持ちもあります🥲
経済的な不安もあります…💸正直これが1番大きいです😮‍💨
考えれば考えるほどデメリットしか思い浮かばなくて、話し合う度に今ひとりで精一杯なのでとりあえずあと4,5年は保留で…というところに着地します。でもその頃になったからって、産む決心も産まない決心もできる気がしません。

コメント

ママリ

悩んでる時点で作るのはやめといた方がいいと思います😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    作るなら迷いがなくなった時ですね!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私たちに何年後、何かあった時に
兄弟がいた方が話し合いや助け合いができると思ったのと、
お互い兄弟がいて仲がいいので兄弟は作ってあげたいと思ってました😅
たしかに、女の人ばかり我慢すること多いですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっと授乳間隔も空いて楽になってきたのに、また妊娠出産とか考えられなくて🥲🥲🥲
    でも何かあった時に親以外の家族が居るのは心強いですよね。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私もその頃は2人目なんて考えられませんでしたよー💦1人目産んだばかりじゃんって笑
同じく旦那は2人目希望してましたね。
けど、正直私のキャパとか経済的不安もあったし、そもそも性欲もなくてレスだったし先延ばしにしてました笑

旦那と定期的に話し合って旦那の意見は変わらなくて、私も産むか産まないか決心できなくて、条件決めて4学年差はあけることと、リミットを35歳までにって決めて妊活しました。

だから、本当にダメなやつなんですけど、いざ妊娠したら一気に後悔というか不安というか、私は2人目を熱望して妊活をしたわけじゃなかったので、、、めちゃくちゃ泣きました。(ネガティブな意味で)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期の問題ですかね…
    性欲は私も皆無です😇
    産むにしろ産まないにしろ後悔しないようにしたいと思います!

    • 6月9日
ショコラ

私は1人目の時に想像を絶する悪阻の日々(食べられない、飲めない、吐き悪阻です)にほぼ廃人状態で何とか命をつなぎ、出産しました。(お産は自然分娩でスーパー安産!)

そのため、2人目なんて1ミリも考えられませんでした😱
夫はずっと切望してましたが、あの悪阻をもう一度?!無理!なら夫くんが妊娠してよ!!って言ってました💦

ちなみに、夫は2人兄弟で、私は3人兄弟です!

長女が3歳くらいになった時に、急に新生児が恋しくなり、またお世話したい💕って思って今に至ります😙

ただ、3人目は無理ー!
無限の経済力、体力がないと私にはキャパオーバーです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻が酷いのは大変ですね💦
    ホントに男も妊娠できたら良いのにて思います😂

    新生児さん見かけると可愛いー😍と思いますけど、育てるとなるとまたあの寝不足の日々に戻るのかと🫠

    • 6月9日