※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

夫の出張に反対する理由と夫の考えが食い違い、家族の幸せを考える中で葛藤しています。どのように対処すべきか悩んでいます。

旦那さんの出張 転勤 ワンオペについて

子3人(0歳〜4歳)のママです。
夫が転職活動をはじめ
内定もらった企業が週の半分は出張だね〜と
人事に言われ私は反対しております。

反対の理由は
前職を辞めた理由が転勤駐在の繰り返しで
この先一生は続かないなと思ったのと人間関係です

今回は転勤はなくても
週の半分家にいないスタイルを一生続けられるのか
また同じ気持ちになるんじゃないかと思うのと

正直未就学児3人をワンオペは
残業でもいいから毎日帰ってきてほしいなと思ってしまいます。

何かあったり救急に行くなど
そういった緊急時も大人1人で夜中とか不安に襲われます

たまにの出張なら理解できますが
出張がベースのお仕事にわざわざ入ることが理解できません。

夫の言い分は
大手グループ会社だからもったいないと
(今も大手グループ会社で、むしろいまの方がでかい)
そんなミーハーのような理由は入ってから絶対霞んでしまうと思うのと家族時間を増やすという考えはないのかと思って悲しくなります。

そう伝えても転職活動をしているのは本人で
働くのも本人
疲れてしまう気持ちもわかります。

じゃあどこの会社がいいのか
探してと言われ探しておりますが
今の会社レベルを保ちつつ
内定が出た会社を蹴ってまでいい会社を
提示できないのも事実です。

夫の幸せと家族の幸せだけをかんがえているのに
夫の背中を快く押せない妻である自分が嫌になります


みなさまならどうしますか。
この状況条件は許容すゔぇきでしょうか。

コメント

おめめまんまる美🧡

うーん。。ちょっと違う状況ですがうちもこういう機会ありました。
わたしは...夫を育児の戦力に入れないことを選び、育児はじぶんが背負う事を覚悟しましたよ。
えーとですね、まず残業あって帰宅されても帰宅したときイラつくだけです!笑
で、そんなに仕事背負いたいのならんじゃ仕事しっかり頑張れや!!!!!!と背中を押した方が後々なにかあるとき言いやすいかと思います!

その月齢の3人のワンオペ、大変かと思います。毎日お疲れさまです🙏
わたしは育児はわたしに任せろ、仕事全力で集中しろよとだけ言い、
ひとりで頑張ってっから楽はさせてもらいますよってかんじでテイクアウトや家電買うなどして手抜きさせてもらいまくってます!結果的にはこっちのほうが良かった🥺と思てます!!
良い選択が出来ますように🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    尊敬します🥺🙏
    私も任せろってスタンスで送り出せるように頑張ります!!!

    とっても心強い回答と共感と
    暖かいお言葉に励まされました🥹🙏🙇‍♀️ありがとございます!

    • 6月9日
  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    これから何度もくじけそうになる事あると思いますが、あまり気を張らず(任せろというのは建前として。笑)、仕事に全集中させてやってるからな?というかんじの妻の懐のでかさがポイントなので笑、がんばりすぎなくていいんですよ🤭
    わたしもてきとーーにじぶんを労いながらがんばります🥰

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わーありがとございます🥹励ましのお言葉涙がでます!

    そして本当に懐のでかさに尊敬です🙇‍♀️

    お互い頑張りましょう☺️

    • 6月11日
  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    ありがとうございます🤭🌱
    今日もがんばろお🫶✨🩷

    • 6月12日