※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mr
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えない理由について相談があります。食事量は適切だが、体重が増えず悩んでいます。赤ちゃんの活発な動きが影響しているのか、麦茶を飲ませることで食欲が変わらないことも悩みの一つです。アドバイスを求めています。

生後7ヶ月です

一回の離乳食で160-200gくらい食べます
その後の授乳も10分づつくらい飲みます😭
授乳中は毎回ゴクゴクいうので飲めてないことはないと
思うのですが、

体重が8キロから増えません😭
4ヶ月の時に8キロになってから一向に変化がありません

6ヶ月ごろになってからハイハイやつかまり立ちをして
いまは歩行器で動き回ったりもします

動いてるから増えてない!っておもっていいんですかね?😭

あげすぎだよー!って言われるので
授乳の前に麦茶をあげるようにして
紙パック一個を完飲してから授乳にしても
飲む分数は変わりません😭

いいことなのかダメなことなのか
わかりません
なにかアドバイスがあればいただきたいです😭😭

コメント

ママリ

7ヶ月で8キロあれば十分なので
機嫌が悪いとか極端に体重が減ったとかなければ
大丈夫だと思いますよ😂

みまま

4か月で8キロは立派でしたね!7か月で8キロも十分なので、食べて飲んで機嫌が良ければ大丈夫だと思います😃
どうせ飲む分数変わらないなら、麦茶いらないかもしれませんね💡

はじめてのママリ🔰

同じ月齢ですが、運動量が圧倒的に違うので、お腹すいちゃうんだと思います!!