※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
POMI
ココロ・悩み

母乳トラブルで悩んでいます。乳腺炎や痛みが続き、育児が楽しくない。断乳も難しく、心が折れそう。どうすればいいか、他の方の対処法を知りたい。

生後1ヶ月頃から母乳トラブルに悩まされています。
ほぼ2、3日に1回は母乳が詰まり
おっぱいが半分カチカチになって激痛で一睡もできなかったり、
ワンオペなので抱っこも辛いし、痛みでイライラしたり。

先週、乳腺炎になりました。
母乳育児が辛くて仕方ないです。
おっぱいの調子がいい日はほぼないです。
こんなに母乳トラブル多い人いるの?と毎回思います。

左胸が開通したと思えば、次は右胸が詰まり、また左胸。

助産師さんに週に2回以上来てもらい、
マッサージしてもらったり、自分で絞ったり、赤ちゃんから色んな角度で吸ってもらっても改善しないし、白斑を繰り返します。
ほぼ毎日詰まっているので、
授乳も頻回で1〜2時間で本当に疲れてしまいます。

毎日毎日、おっぱいのことで頭がいっぱいです。

助産師さんを呼ぶのにも高額で
心に余裕がなく楽しく育児できません。

完ミにしたら心に余裕ができるだろうと思うけど、
赤ちゃんのためを思うとなかなか踏み出せません。

また、辞めるとなると母乳がかなり出ているので
昇降状態になるまで断乳も難しいと言われました。


3ヶ月になれば需要と供給が合って落ち着くと
色んな人に言われるけど、
毎日辛くてもう心が折れています。

この先どうしたら良いか、断乳するにはどうしたら良いか、
ガチガチの激痛のおっぱいの時に自分で解決するにはどうしたら良いか、悩みばかりで本当に辛いです。。。

もっと心に余裕を持って楽しく育児したいです。


同じような方いましたらどう対処していたか
教えていただけたら嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

完母で育てていて、間隔が空いた時のおっぱいのつまりやチクチクが辛くて💦
調べた時にこのハーブティーを飲んだら良くなりましたというものを見て西松屋で購入し飲み続けて2週間くらいになりますが少しずつ辛さが減ってきています😳
合う合わないがもちろんあると思いますし、私はPOMIさんのようにマッサージしてもらうまではなかったので効果は分かりませんが…😭😭
既にご存知であれば申し訳ありません💭少しでも楽になれば…ご参考までに😢🤍
完母しんどい時もありますが、一緒に頑張りましょう🥺❤️‍🔥

  • POMI

    POMI

    コメントありがとうございます!
    書き忘れてましたが、私もAMOMAのミルクスルーのハーブティーを毎日飲んでいるのですが、とくに効き目が無くて😭😭
    母乳が落ち着くまで、あと何回痛みに耐えなければいけないのか、、と思うと本当に辛いですけど頑張りたいと思います😭💞

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね、、😭
    産んだ後もこんなに痛い思いをしないといけないのかって感じですよね💦💦
    赤ちゃんのために!と思うしかないですがあまりご無理なさらず、頼れるところを頼られてください😢

    • 6月8日
  • POMI

    POMI

    遅くなりました🙇‍♀️
    本当に産後もこんな思いしなきゃいけないなんて思ってませんでした🥲🥲
    ありがとうございます!!!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時に産後すぐから胸がよくカチカチになり痛いしストレスでした…
最初の頃はカチカチになったら搾乳とマッサージをしてました💦
それでも詰まって痛くなることはよくありますが…
3ヶ月頃に子供の飲む量が増えて一旦落ち着きましたよ!
ただ、外出時にミルクに置き換えや夜間の授乳が減ったら岩になってました。
それもあり歯がしっかりと上下生えてきてた7ヶ月で断乳しました。
私は婦人科に行って断乳の薬を処方してもらいました。
自力でやると乳腺炎が辛くて無理でした💦

  • POMI

    POMI

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね、、
    痛みに耐えて7ヶ月まで頑張れるなんて本当に凄いです😭✨✨
    やはり、3ヶ月頃には落ち着くのでしょうか…
    私も乳腺炎が怖いので薬を使って断乳を考えています😫😫

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。コメント失礼します。
今現在生後3ヶ月なのですが、産後から乳頭亀裂、白斑、しこり、様々なトラブル続きで、今現在もしこり、詰まりに日々悩まされています。POMIさんと同じく週1.2回は詰まり、その度に助産師さんのマッサージを受けにいっています。マッサージ代も高いし、電車で行くのも正直しんどいです。食べ物を和食にしたり、ハーブティーをのんだり、甘いものを食べなかったり、できることはやり尽くしているんじゃないかくらい対策をしても、詰まってしまいます。詰まる度に落ち込み、泣いて、おっぱいのことで頭がいっぱいで育児はその次になってしまい、本当にしんどいです。あまりにも頻繁なので、私も助産師さんに断乳の相談をしたところ、POMIさんのように母乳の出がピークの時だからオススメはできないと言われてしまいました。ミルクにしたら、食べ物とかも気にしなくていいし、頻回授乳もしなくていいし、自分もすごく楽になるんだろうなーと何度も思っています。

でもやっぱり授乳中の我が子の姿が愛おしくて、その姿を見る度に、今しかできないんだから、詰まりなんかに負けず頑張ろうって何とか気持ち切り替えています。(それでも詰まるとすごくへこみますが…)

対処方ではなくてすいません。すごく共感できたのでコメントさせていただきました。

  • POMI

    POMI

    コメントありがとうございます!
    わーー!同じ状況の方がいて嬉しいと言うとおかしいですが、共感していただけて嬉しいです😭
    本当に同じ状況です。
    何をしてもどれだけ頑張っても詰まってしまい、母乳育児が辛くて仕方ないです😣😣
    私は、薬を使って断乳する事にしました…
    トラブルがなければ母乳で育てて行きたかったのですが😢

    • 6月13日