※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れー
家族・旦那

旦那さんが夜勤の方!帰宅後は早く寝て朝9時半に起きます。育児や家事はほぼ私1人でやっていて、旦那は20時に再び夜勤へ。育児と家事が大変で不安になっています。

旦那さんが夜勤ある方!旦那さんは帰って来てから何時まで寝ますか?育児に参加してくれますか?旦那は朝の9時半頃に帰宅し、朝ご飯食べて直ぐに寝ます。起きるのは晩ご飯が出来てから私が起こす感じです。なので18時頃まで寝ます。その間、家事と育児は私が1人で全てやってます。その後、後片付けしてお風呂入って寝かしつけって感じです。旦那は20時頃にまた夜勤で家を出ます。三交代なので夜勤が3日続く感じで、仕方ないのかなって思いますが、こっちも育児と家事を全て1人でしないといけないのでめちゃくちゃしんどいです。皆さんの旦那さんはどんな感じなんだろうと気になりました

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは10時頃帰ってきて
子供と遊んだりお世話したり
一緒にお昼を食べたりしてから
夕方〜21時頃まで寝て
また夜勤に行くって感じでした💡

一度寝てしまうと
なかなか起きられないので
帰ってすぐに寝るってことは
しなかったです😌

  • れー

    れー


    皆さんのコメント読んでると、いかにうちの旦那がクズか分かります。笑
    ほんと帰って来てから直ぐに寝て、ご飯出来るまで起きて来なくて。

    旦那さん素敵ですね🥺
    私もそんな旦那が良かったです🥺

    • 6月8日
ママリ

うちの旦那は朝8時頃帰宅、お風呂入ってその日の夕食作りおきしてくれて、下の子構ってから10~11時に就寝、4時頃起床、下の子の入浴、5時半頃家族でご飯、洗い物、上と下の構ったり、6時半出勤に出るって感じです😊
それ以外でも私が日中に美容院や接骨院に出てる時は下の子みながら一緒に寝たりしてくれてます😅

  • れー

    れー


    なんて素敵な旦那さんなんでしょうか!!
    うちの旦那がいかにクズか分かります。笑

    ずっと寝てるんで腹立ちます。もう旦那居なくてもいいじゃないかとまで思うくらいです!笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

帰宅時間は残業があったりなかったりなので7時半〜10時すぎでバラバラです。
そこからご飯を食べて早いと11時遅いと13時に寝て17時には起きてきてくれます。
私が夕飯作りや子供達のお風呂をしている間は子供たちを見ていてくれたりお風呂のフォローしてくれます。
あとはみんなでご飯を食べて食器などの後片付けをしてくれて、19時すぎには出て行ってます。
夜勤の日っていつも以上に夕方以降バタバタして疲れるし大変ですよね🥲

  • れー

    れー


    うちの旦那がいかにクズか分かります。笑
    食器洗うのも私、子供達お風呂入れるのも私、寝かしつけも私。
    ほんと旦那居る意味あるんですかね。笑

    皆さんの旦那さんが素敵すぎて🥺🌟

    • 6月8日