※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
ココロ・悩み

子供の教育について、漢検やコンクールに積極的なお母さんの考え方について知りたいです。

子供に漢検受けさせようとか数学オリンピックにチャレンジしたり絵画のコンクールとかに応募したりする親ごさんっていますよね?
私はいくら子供が算数好きで得意でも絵が好きでも検定をとらせようとかコンクールに応募しようって考えにならずそんなのは才能のある子とか自主的にやりたいって言うような子とかそもそも親が賢くて検定もってるとか飛び抜けた子がやるもので我が子には無理だなんて思考が無意識にあります。そもそもそれにチャレンジしようって考えに至りません。
そういう親の勝手な限界値?無意識レベルの物で子供の未来は変わるんだろうな
親が意識低いと子供がそれを大きく上回る意識高い子になるのはほぼないんだろうなと、、。
同じ塾の天才のような子のお母さんを見て思ってしまいました。
自分自身の自己肯定感の低さから子育てに悪い影響子供の才能を伸ばす事へのブレーキになってると気づいてショックで恐怖すら感じてしまいました。
賢いお母さんは精神性が高いんだなと思います
漢検や英検、コンクールなどに積極的に取り組まれるお母さんはどんな考えでそうしているのですか?教えてください。

コメント

deleted user

私も自己肯定感低いです。
親から受けた教育のせいもあり、子育てに悪影響だなって思うこともたくさんあります。
だからこそ子どもたちにはそうなってほしくない、私を超えていって欲しいですね‼︎

うちも男の子二人です。
幸運にも両親に似ず笑、限り無い可能性を秘めていると感じます😍
この子たちの可能性をできるだけ信じてあげる、伸ばしてあげることが母親の使命だと思っていますよ。

はじめてのママリ🔰

子供小1で今日算数検定受けさせてきました!先週は無料で受けれる全国学力テスト受けて漢検もやらせたいです!
私もそうやって育てられたし習い事も週5とかで習ってました。
子供が頑張ってる姿を見るのが好き(数ヶ月前までスイミング、今はサッカー習って見学してます)、双子で早産1100g台で生まれたこともあり学力や発達の遅れの可能性は産まれた時から指摘されてたのもあり、他の子に遅れを取りたくないとゆう思いでスマイルゼミや書き方教室も通ってます。今から集中力とかテスト慣れとか、合格する喜びとか目標とか、お勉強するのを習慣にして高学年以降ついていけなくなって不登校とかにならないようにしたいです。一般家庭なので中学受験させたいとかはないです!

マリマリ

今日ちょうど5歳の子が検定試験受けました。

今回2回目で、前回は

本人が好きで試験にチャレンジしたいという希望なので受けました。

試験にチャレンジする理由は、目標があると毎日の生活もメリハリがつくからですね。

そして本人の自信につながり、知識があることが嬉しいようなので。

私自身は中卒の親に生まれて、私は大学院まで行きました。

資格も学歴も、スキルも、あれば選択肢の幅が広がると感じています。

子どもには嫌なことはさせたくないですが、選択肢がたくさんあればと思っています。

ゆんた

子どもが算数検定受けたり何かしらのコンクールに応募したりしてます😃
何事も経験ですし楽しんだもの勝ちなのでまずはやってみようって感じでしてます。賞状やメダルもらったらやはり嬉しいみたいなのですすめてよかったと思いますよ。