※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

出産後の睡眠トラブルに悩んでいます。朝まで寝てくれる子供がいるが、夜中に目が覚めてしまい、なかなか寝付けない状況。子供の影響で睡眠時間が短くなり、不安もあるようです。同じ経験をした方はいますか?

出産してから(私の)寝つきが悪くなりました😂

息子はだいたい朝まで寝てくれるようになったのに
夜間授乳などの癖か、私自身が朝まで寝れず、寝付くのも時間がかかります😂

出産前は0時過ぎに寝て8時前に起きてたのですが、
最近は子供が保育園に行ってるのと
息子が起きてくる前に身支度を済ませたいため、
21時にはベッドに入って5〜6時に起きてるのですが...
ベッドに入ってから余裕で3時間くらいは寝れずに時間が経ってしまいます。

4時〜5時に息子が一度寝言泣き?をすることが多いので、そこで目が覚めるともう一度は寝れず、
実質4時間くらいしか眠れていません😂
すぐ寝付ければ充分睡眠取れそうなのですが、、
学生時代など、試験前とかも眠れないタイプだったので
息子が気になってしまってなのかなんなのか、全然寝つけません😭

同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

私もそうです😂✨
娘は寝てるんだから私も寝ればいいのに…😇

20時半娘より先に私が寝落ち
21時 目覚める(娘は寝てる)

眠れないまま1〜3時
3時 寝る
7時 起床

です😂✨
うちも時々夜泣きするのでそれがあったらもう目が冴えちゃって眠れないです🥲