※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が毎週金曜日に飲み会で遅くまで帰宅し、妊娠中の妻がその対応にイライラしています。適切な解決策がわからず悩んでいます。

毎週金曜日主人が2:00とか3:00まで飲み会で帰ってきません。毎週毎週。一応私は妊婦です。
昨日は終電までに帰ると言われるも、結局3:00に帰ってきました。これまで次の日の土曜日午前中寝かしてと言われることが多くてそれに怒ってたからか、朝6:00に起きてきてドタバタドタバタ音立てて朝からとても不快。息子寝てるのに。

結局朝7:30に息子が起きて、会った第一声は「おはよう」にイラッとしました。昨日遅くなってごめんねとか謝罪の一言もないのかと。でも確かに何に謝罪と言われると、私も寝てたし謝らせるのもおかしいのでしょうか?ただ結局何時に帰ってくるんだろうと私が夜中5回ほど目が覚めてしまったのは事実ですが…

ああすごくイライラするのに何が解決策なのか分かりません🤷‍♀️
私は妊娠中でお酒も飲めないし、平日息子ずっとワンオペで見てて当たり前のように接してくるし、そんなあんたみたいに夜中まで飲み会とか行けないし🤷‍♀️🤷‍♀️
だからって飲み会行くなって言うのもおかしいし、子供じゃあるまいし門限決めるのもおかしいし。
どうするのが最善策なのか、、

コメント

なにぬ

お前父親の自覚あるの?2人の父親だよ?ある?ゼロにしろとは言わない、配慮できない?気遣えない?愛情ない?いけてる?って私なら詰めてしまいそうです😭
謝るどうこうじゃなくて、回数減らせよって思いますね😓

る

うちは終電乗って家に着く時間ぐらいまでに帰ってこなかったら、玄関のチェーンかけて入れないようにしています🤣🤣

みぃ

私は何時に帰るか聞いて
「わかった〜時間になったらチェーン掛けて寝るね😆って言ってました🤣