
心配性で、父の健康が心配で病気の可能性を考えすぎてしまい、心が疲れている女性がいます。同じような経験をした方や気持ちを保つ方法について相談しています。
同じような方いませんか?
私はとてもとても心配性です。
毎回毎回 起こってもない、
先のことまで考えすぎて
悩んで 疲れます。
今回は、私の父が 右脇腹辺りが痛いとのことで
病院に行くと言っていて
右脇腹 痛み 原因 と調べて
色々な病気と結びつけてしまい
死んだらどうしようとか色々考えて
心が病みます🥲
結果が悪くても すぐ死なない!!
人はいつか 死ぬ!!と
言い聞かせて 他のこと考えるようにしますが
まーた 調べて 同じように考えて、、、
ループしてしまいます。🫠
実家が飛行機で帰る距離なので
余計に心配です。
なかなか伝わりにくい文章ですが
同じような方いないですか?
どのようにして気持ちを保ってますか?
- Kana kun ( '•Ꙫ• ' )(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も起こってもいないことで
心配になるタイプです😫
主人に相談すると
なんでそうマイナスなの?!
っていつも言われます💦
元々の性格もあるんですかね
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
毎回 マイナスに捉えるんです🫠
私も主人に 楽しいこと考えな☺️
といつも言われますが、、、
毎日疲れちゃいます😵💫・°笑