※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる💕
家族・旦那

最近3人目を出産し、ほぼワンオペで朝から夜まで子育てと家事をこなしています。明日は旦那が休みだけど、夜中の授乳も自分ひとり。旦那のサポートが欲しいと感じています。


最近3人目を出産しました。
ほぼワンオペです。

朝は5時半に🍼です。
そして2番目の子に起こされます。
2番目の子が起きてくるので
下の子の🍼が終わっても寝れないので
そのまま朝の家事をします。

明日は旦那は仕事休みです。

しかし、上の子たちを寝かしつけ中
旦那も眠りにつきました。

わたしはこれから12時と3時の授乳あります。

あー。今日は俺がやるから
先寝てていいよ。なんて言ってくれんのか。

世の旦那はこんなもんなのかー。?

コメント

はじめてのママリ🔰

こども3人います!6.2.0です!専業主婦なので、2.0は自宅保育です。
平日は旦那は6時過ぎに出て帰りは22時頃、土日も月の半分くらいはゴルフやらでいません。
一人目生まれから今日まで、自分から俺がやるなんて言われたことないです笑笑

  • るる💕

    るる💕

    わたしも専業主婦なので、
    1歳と0歳は自宅保育です。
    産後間もないので今は在宅勤務にしてもらっていて4歳の幼稚園の送り迎えだけしてもらっていますが、あとは全て私です。。。
    在宅勤務とはいえほぼワンオペなので今の時代まだ産後の大変さわかっていないんだな。。。なんて思います😅
    うちの旦那も産後1週間でこの間子供達置いて打ちっぱなし⛳️行きました😤

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは専業主婦させてもらってるししょうがないかなと思ってます!男なんて自分のことが所詮自分が優先なんだろなと思ってます

    • 6月8日
はじめてのママリ

同じくです😂
専業主婦だし仕方ないかぁーと割り切ってます😩
こんなものだと言い聞かせつつ、今の時代みんなやってるよ、、、って感じです🙄

  • るる💕

    るる💕

    同じく割り切って全部やってますが、理解の低さに絶望します😂

    • 6月7日