※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がなかなかお昼寝をせずイライラし、自己嫌悪に陥っています。明日からはもっと愛情を伝えたいと思っています。

妊娠7ヶ月、一歳2ヶ月の子がいます。
今日は、なかなかお昼寝をしてくれず無理やり寝かせようと抱っこで寝かしつけをしてました。
寝たと思ってマットに置くと目を開けての繰り返しで💦いつもなら寝るのにと2時間半くらい続けたのもあり段々イライラしてきて、子に早く寝ろよとか舌打ちまだしてしまって。今子が寝てる寝顔をみて自己険悪に陥ってます。
というか涙が溢れてきて、、
泣きたかったのは子の方だよなとか、子からしたら怖い母親じゃんと思ったら申し訳なくて。私をお母さんにしてくれた、そして世界で一番大切な存在なのになんでこんなにもイライラしちゃうのか本当大反省で。
旦那は出張でいないし吐口なくて投稿しました。
明日からはもっと大好きだって伝えていこうと思います。
本当母失格すぎる

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠7ヶ月で昨日で1歳2ヶ月になった子供います!
こっちは日中具合悪かったりでなかなか睡眠も思いのほか出来ない中子供はやんちゃすぎてお腹蹴られるわワンオペだったりでせめてお昼の時間帯にお昼寝さえしてくれれば楽なのにーって思いつつもなかなか寝てくれなかったりで子供によく八つ当たりしてしまいます💦
だけど寝顔見た時とかにこーって笑った笑顔見るとこっちの都合なのにって私も凄い自己嫌悪になって1人で泣くことよくあります😭妊娠中だしで尚更気持ち的にも色々辛いですよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます💦
    本当に今日のこと反省したいと思います💦
    何も悪いことしてないのに怒鳴るなんて本当最低だとおもって💦
    妊娠中のこの機嫌の上がり下がりどうにかしたいです😭😭
    ありがとうございます!!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠7ヶ月で、1歳4ヶ月の子がいます。とても気持ちわかります😭妊娠中のメンタルだからなのか、最近身体が重すぎて疲れやすいのか、1歳の子が分かるはずもないのにイライラしたりして寝顔や笑ってる顔見て自己嫌悪してそれに悲しくなったり。私が言えることではないですが、全然母親失格なんてことないと思います!!
もう最近は子供も体力ついてきて、昼寝しなかったら夜早く寝てくれるので夜早く寝てくれる!とポジティブシンキングすることにしました。笑なので寝かしつけも1時間して寝なかったら諦めてます🥹
毎日お互いお疲れ様です、、ほどほどに頑張りましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます😭
    読んでいて本当に励まされました💦
    私も1時間で諦めてほどほどに頑張ろうと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

だんだんお昼寝しなくなるころですよね〜
お昼寝するのが当たり前でもないし、無理やり寝かしつけるのってお互いストレス溜まるので、そこまでしてお昼寝させる必要はないと思います💦
今1歳2ヶ月で妊娠7ヶ月だと、
結構早いタイミングで妊娠されてるので、お子さんもだいぶ甘えるのを我慢しなきゃいけない環境だと思います🥲
たくさん大好きと伝えてあげてくださいね🥹