※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

幼い頃から夜更かしできず、結婚後も早く眠る習慣が続いている。子供が大きくなり部活で遅くなるのに不安。朝は5時に起きて家事をしている。同じような方はいますか?

私のことですが幼い頃から夜更かしができません😢結婚してからも20時には眠くなって寝てしまい今も子供と一緒に19時くらいに寝てしまうことがほとんどです。
子供が大きくなってきたら高校とかも部活などで帰ってくるの遅くなってくるのに起きていられるか不安です。
疲れやすいのか今ももう布団です、、、。
朝は5時に起きて家事してます。朝はとっても強いです。
同じような方いるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりにも似ていたので思わずコメントしました😅
私も子供産むまでは同じく朝が強く目覚ましなしでも5時に起きてました。
けれど子供が生まれてからどんどん用事を後回しにしているうちに子供を寝かせてから起きることに慣れました。あと自分の時間確保のため遅くまで起きてるのを続けると体が慣れるのか
今は0時就寝、朝6時半起床です😊

はじめてのママリ

私も上の子が小学生の低学年までは19時に布団入って一緒に寝てました😴
朝は6時起きです。

でも段々子供が一人で寝るようになったらこっちも寝る時間は少しづつ遅くなりました!
早く寝すぎた時はダンナに起こしてもらってます😅