※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の発達に違和感があり、持ち物を忘れたり混同したりして困っています。どこに相談したらよいでしょうか?

子供の発達障害について教えてください🥲

小2の息子のことです。ずっと育てにくいなと思ってました。とくに何か指摘されたことはなく、大きなトラブルもなく、友達とも普通に仲良く遊んで、勉強も人並みに出来て、一見普通です。

ただ、異常に物忘れや、どこに置いたか分からなくなったり、似てるものがあれば、お友達のものでも、自分のものと勘違いします。

保育園のころに、担任の先生にどこに行ったか分からなくなることが多いことや、自分で落としたものを拾わないところ等、指摘されたことがあり、このまま小学生になれば親子で苦労すると思うと言われた事があり、まさに今私が苦労してます。宿題を持って帰って来ないの当たり前、靴下、帽子、水筒、持って帰って来ないの当たり前で、児童館迎えに行くと、必ず持ち物チェックします。金曜日は給食着や運動着持って帰ってくるので、荷物が多くなりますが、ちゃんと持って帰って来たのか確認すると、忘れたというのに、本当は持って帰ってきてるけど、あっちこっちに置いて分からない状況です。

人より注意力が貧しいくて、いつか車で轢かれるんだろうなって思ってます。

最初は持ち物をメモして渡してましたが、そのメモすら無くすので、意味がなく、とにかく一緒に私も持ち物確認してます。お友達のものを持ち帰ってきてしまったことがあり、先生には盗んだと疑われた位なんです。

息子に対して違和感しかなく、やっぱり普通じゃないと思ってます。一番困ってるのが、本人が全く気してないこと、言われた事が響いてないことです。

3歳まで毎日夜泣きがあり、未満児さんのころは、みんなと違う動きしていて、度々そんな姿みて心配してましたが、先生曰く普段は協調性もあると言われてました。

年中の娘がいて、女の子だからか、しっかりしていて、明らかに息子に違和感しかないんです。

こういう場合って、どこに相談したらよいのでしょうか?😣

コメント

イチゴ

それは心配ですね😥
市のHPに発達に困ってることがあればコチラへみたいなのないですか?
息子の行ってるクリニックは発達の相談も受付けていてそこで、発達障害の診断と市に相談してくださいと案内がありました。

はじめてのママリ🔰

うちは小1で
相談とかはしないで
直接専門の病院に
予約して行きました😌

(*^^*)

私は市役所の保健師さんに相談→軽い検査→病院紹介してもらいました!

ママリ



皆さん、ありがとうございます😣児童精神科のクリニック見つけたので相談してみます。