※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症やADHDは遺伝や育て方でしょうか。自身も長文が苦手で記憶力がなく、人付き合いも苦手。子供たちも落ち着きがなく、自分の育て方に悩んでいます。どう子育てしているか教えてください。

自閉症スペクトラム、ADHDは
遺伝?それとも育て方でしょうか、、

ここでしか言えないので
吐き出させてください、、


私自身も小学生の頃から、長文を読む事ができず記憶力がなく、
本を読む事が全く出来ず国語、社会などが本当に苦手でした。両親の仲が悪かった事もあり、
ずっと気を使って生き続ける毎日でした。
人付き合いも本当に苦手で友達は全くいません
ママ友も作れてないです。人といると疲れてしまって
本当にしんどくなってしまいます。

今考えるとADHDだったのかなって思います
(今もだとおもいますが)

旦那との夫婦仲も悪いです。
ずっと離婚したいと思っています。
上の子にずっと旦那の愚痴を聞いてもらってました。
最近snsで子供に愚痴をゆうのは良くないとしりとても
後悔しました。これからは自分の中で抑えようとおもいました。(旦那もたぶんADHD、愛着障害?、dv気質です)

上の子が落ち着きがなくずっと動いてたり
言葉の理解ができてなさそうな気がしたので
発達相談をしたところ自閉症、ADHD
などをきき、自分のせいなのかなとか
色々考えてしまってます。

下の子も、
バイバイが反対、
落ち着きがない、
手をパタパタする、
名前呼んでも反応しずらい、
奇声をあげる、
偏食、
帽子すぐとる
こっちおいでーとゆったら
違う方に走る
靴すぐぬぐ

など自閉症に当てはまってる気がして
落ち着いて座ってたりした事が
本当になく、他の子が羨ましいなって
思ったこともたくさんあります。
子育てってこんなに大変なんだって
思う毎日です。

みんなどうやって子育てしてるんだろ。
一緒に遊ぼうと思っても、
うまくいかないしどう遊べばいいのかも
わからない。
落ち着いた子に育てるには
どうしたらいいんだろ、、とか
食育とかも色んな本も
買いましたがたべてくれずで


なんかすごく疲れてしまって
私の育て方が悪いのかなって
悲しくなってしまいました。


皆さんどうやって子供と接されてますか?

いろんなことが重なって
今鬱状態だと思うので
誹謗中傷はやめてください。。





コメント

はじめてのママリ🔰

息子も自閉症かな?って思う部分はたくさーんあります🥲
まだ2語話せないですし喃語です!

自閉症とかって遺伝は関係ないかな?って思います😊
生まれ持ったものかな?って🤔

育て方は10人いたら10人違いますし、ママリさんの育てかたは間違ってないと思います😊


偏食や帽子……息子もですよ❕
おいでー!って言っても笑いながら違う場所行きますし😊

遊ぶのも公園に連れていき後ろから見守ってます😆

落ち着いた子や少しヤンチャな子とかはその子の性格かな?って思います😊

もこもこにゃんこ

子どもが自閉症スペクトラムです。
多分私も特性あります。

発達障害は育て方ではなく生まれ持ったものです。
育て方で特性の出方が変わったり二次障害などはあると思いますが、なかった発達障害になることはないです。
ネグレクトとか虐待なんかで発達障害のような症状が出る事があるとは聞いた事はあります。

とりあえず、旦那さんの愚痴を子どもに言うのは良くないと思うので辞めましょう。
愚痴れる場所あると良いですよね💦
子育て支援団体とかもあるので元気あれば調べてみて下さい。

私も子どもの遊びに付き合うのは苦手なので、すぐ逃げます😂
私の好きな遊びをすすめてみてノってきたら一緒に遊びます。
私は物作るのとか絵を描くとか好きなので、子どもの遊びに使えそうな物を作ったりしてます。
それなら子どもも喜ぶし良いかな〜と😁

外に遊びに行けば勝手に楽しんでくれるので私はついて行くだけです✨
イベントとかはたくさん行って一緒に楽しんでます。

私も特性あるので、なんとなく子どもの気持ちも分かったりします😊
私が偏食で子どもの方が野菜とか食べれて偉いな〜と感心してます😂
初見の物は怪しんで食べないですが、その気持ち分かるなぁと。
いつも同じが安心だよね〜✨
と思ってます。
いつも同じメニューだから考えるのも楽だし、私も安心💕

ゆるくやってますよ😊
のんびり行きましょう✨

お子さんの発達障害が心配なら発達相談に行ってみても良いと思いますし、ご自身の精神的な所も病院に行ってみても良いと思いますよ。

ママリ

頑張っておられますね(^^)
毎日お疲れさまです!

うちの子も3〜4歳の頃、公園で会ったお姉ちゃんたちが遊んでくれたとき、全然遊びにならず(指示が入らず、自分の好きなことする)心配しましたが、今6歳成り立てで、変わりました!苦手な遊びはやらないままですが、成長してくれます(^^)

ご自分を責めないでください。
病気は誰が悪いとかないと思います。

いまだに叱ってばっかりですが、良いところも意識して褒めてます。
リフレッシュの時間があると、楽になります。