※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れてしまいました。気持ちを吐き出したいけど、娘に嫌われるのが怖いです。話を聞いてください。

専業主婦で働いても居ないし
夫は育児協力的な方です
幸せな方だと思います。
でも、育児に疲れました。
ゆっくりご飯食べたい、眠い時昼寝したい、
見たいテレビを見たい、お風呂にゆっくり入りたい

娘は可愛い、この世でいちばんの宝物、大好きです。
でもなんだか色々溢れてしんどいです。
でもそれを言葉に出したら娘に嫌われそうで。
ここでつぶやかせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、ずっと専業主婦で旦那は協力的で家にいる時はずっと家事や育児をしてくれます!
ほんとにありがたい環境だし子供は大好きだけど、やっぱり辛くなる時もありました😔
赤ちゃんの時は私も何度も一緒に泣いたし、息子が1歳の時は毎日病んでいました🥲
私が今倒れたらこの子はどうなるんだろう,と子供と二人きりなことがストレスで🥲

誰だって疲れる時はあるので、ほどほどに頑張りましょう🥺✨

ママ

分かりますよ😢😢
わたしも娘はもちろん大好きで愛してるけど一人になりたい!とか思いますよ🥲💦そしてしょっちゅう旦那に頼んで一人時間堪能してます。
誰しも一回は思う事だと思います。ご主人に話して一人時間を作りましょう😉✨

はじめてのママリ🔰

私も5年ほど専業主婦してました
下の子も合わせて

本当に苦痛すぎて苦痛すぎて
可愛いはずなのに毎日一緒は辛い😣

思うのは自由なので
娘さんにそれを伝えなくては良いと思いますが
ママだって人間ですから
ゆっくりしたいとか自由になりたいは思っても全然オッケー👌ですからね!

今は働き出して
子供との時間は減りましたが
あの時が懐かしいなーって思います

距離置きたいなーとかでしたら
働き出しても良いと思いますよ!
私はそっちのが合ってました!

えと

自分の時間のほとんどを家族の為に使い、目を離したらいつどうなるか分からない命を守って常に気を張っているんです。

たまにはご飯ゆっくり食べたい、寝たい、テレビ見たい、お風呂でゆっくりしたい

当たり前です!!全然ダメだと思いません!!😭
寧ろ協力的なご主人様なら、もう少し甘えても良いんじゃないかなと思いました。

そんなことで、普段からたくさん受けているママからの愛情を娘さんが疑うわけないですよ☺️

はる

嫌われないですよ。
家族でも好きな相手でもずっと一緒は疲れます。

私は1人の時間がないとダメな人なので、子供が幼稚園行くまでは旦那と子供だけで出掛けてと頼んだり、旦那と子供だけで義実家で夕飯とお風呂済ませてもらって夜に1人時間作ったりしてました。