※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごパイ
ココロ・悩み

生後3ヶ月の赤ちゃんが泣くとイライラしてしまい、自己嫌悪に陥っています。

最低です😓
生後3ヶ月の赤ちゃんをもつ親です。
子どもがものすごくかわいくて
ずっとそばにいたいと思っていて大好きですが
その反面最近ちょっと意思のわからないことでギャン泣きしたりしたらイライラしちゃってうるさい!って赤ちゃんに何度か言ってしまってる自分がいます😓。赤ちゃんは
わかってほしくて泣いてるのに最低ですよね😭
自己嫌悪に陥っています💦💦

コメント

manami

大丈夫です。そういう時は誰にでもあります!!分かっていてもどうしてもイライラしてしまいますよね😣
そういう時は落ち着いた時に抱きしめて謝ってました😢

  • りんごパイ

    りんごパイ

    そうですかね😓
    私がイライラして言葉にだしちゃたらよくないことがおこっちゃうんじゃないかと不安で💦
    落ち着いたら謝ってますが
    赤ちゃんに申し訳なくて
    しんどいです😓

    • 6月7日
ハジメテノママリ

毎日おつかれさまです🥹
最低、そんなことないです!
ママだって人間です。言葉の通じない赤ちゃん育児イライラしちゃいますよね🤢
それに、産後3ヶ月って、そろそろ精神的にも身体的にも色々疲れてくる頃ではないですかね?
ママにも自分を大切にする時間、少し離れる時間が必要だと思います!
わたしは定期的にガス抜かないとやってけないです🤢

  • りんごパイ

    りんごパイ

    そうですかね💦
    平日は旦那が22時帰りなので
    毎日ワンオペ、
    土日も旦那が疲れ切っていて
    なかなかみてもらうのに
    気を遣っていて週末の買い物や
    ゴミ出しまでぜんぶ私がやってるので
    疲れが溜まってるかもしれないです😓

    • 6月7日
のっち

私もそういう時ありました…
今も言いたくなる時あります😞
そんな時は一旦部屋を出て、深呼吸して戻ってました!

  • りんごパイ

    りんごパイ

    そうですかね😓わたしちょっと疲れてるかもしれないです💦
    赤ちゃんに申し訳なくって😢

    • 6月7日
かよ

別にうるさいって言ったぐらい最低じゃないと思いますよ。うるさいって言って何にもしないってなるならちょっとどうかなって思ったりするけど、自分なりに一生懸命やってるなら別にうるさいなぁとか言ってもいいと思いますよ😀

🌸

今朝の自分と全く同じです…
隣ですやすや寝てる赤ちゃんにごめんねと何度も謝ってます。
イライラするのは赤ちゃんと真剣に向き合ってる証拠だと以前母が言ってくれました。
肩の力抜いて一緒に頑張りましょうね😭

初めてのママリ🔰

私も、子供が産まれてからずっとイライラしてます。
望んだ子供なのにもっと優しいお母さんでいたいのにできません。😰
子供の癇癪は未だに続いてるので
私のせいだと思いながらも頑張ってイライラしないように工夫しながらやってます😅
できてませんが……笑
毎日お疲れ様です🤗

はじめてのママリ🔰

分かります。 訳わからず泣かれちゃうと本当辞めて‼️うるさい‼️って思いますよ。

そんな時は泣いていてもほって置いて少し離れた場所に行って落ち着かせます。

誰もがそーゆう時ありますよ。