※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが夜中にうんちを漏らしてしまい、怒ってしまったママが自己嫌悪に陥る。

あーあ…やってしまいました。
やっと寝れると思って布団に入った5分後くらい、子どもがうんちを漏らして起きました。
おねしょとかも普段なく、困ってるわけでもないしたった1回くらい寛大に受け止めてあげればよかったのに、自分の疲れとその時の気持ちだけで感情的に怒っちゃって…
わざとしたわけでもないし、仕方ないことなのに。

ママが悪かった。わざとじゃないのに怒っちゃってごめんね。◯◯は悪くない。大好きだよ。などと、怒ったあと言っても取り返しはつきませんが、伝えたいこと伝えました。

洗濯機終わるの待ってるのと、自分が悪くて辛かったのは子どもなのに自己嫌悪で眠気が一気にとびました…

コメント

まきまき

自己嫌悪になっちゃうの分かります 疲れてる時に限って、何か起きますしね。。。
フォローもちゃんとされてて、お子さんもしばらく時間経ったら忘れてると思います😊

多分心がsosなので、好きなお菓子一個でもいいから、自分になにか甘やかしてあげてくださいな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速のお返事ありがとうございます😭
    お友達に対して言ったり、したらダメなこと、相手がどんな気持ちになるかなとか考えさせたり伝えたりするのに、私が一方的に子供に感情的に怒ってしまったらダメだろうと猛反省です。
    反省するのに、また余裕ないときにしてしまうんですが😢

    まきまきさんの励ましの優しい言葉に気持ちが救われました😭💕
    明日の朝起きてからも、普段の関わりの中でしっかりと大好きな気持ちを言動で伝えていこうと思います!

    • 6月7日