※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

風邪症状で受診基準と小児科と耳鼻科の使い分けについて相談です。子どもの鼻詰まりが気になり、受診か様子見か迷っています。

発熱なしの風邪症状のみ(咳、鼻水、鼻詰まり、咽頭痛など)の場合、どの程度の症状で受診されていますか。
また、小児科と耳鼻科をどのように使い分けているかもお聞きしたいです。

1日中ではないのですが、ここ2〜3日子どもの鼻詰まりが気になっています。熱はなく、しっかり食べ飲み、元気で、そこまで苦しそうではありません。(電動鼻吸い機使ってます)
もう少し様子を見ようか、早めに受診(耳鼻科?)しようか迷ってます。

コメント

あーか

一歳になるまでは、小児科に行っていましたが、その後は発熱がない場合の風邪症状は耳鼻科に行っています!

鼻詰まりの時は、一日鼻吸い器で吸っても改善せずに、夜寝付けないときなどは、耳鼻科に行くようにしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    発熱を伴わない時は耳鼻科で良さそうですね。
    夜寝付けないとさすがに苦しそうですもんね😞

    • 6月6日
ママリ🔰

うちは咳が出る時は大体熱も出るので、咳とお熱がある場合は小児科で、お熱無しで鼻水鼻詰まりは耳鼻科行ってます☺
子供の風邪は長引くので、なるべく早めに受診するようにしてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    呼吸器症状や熱の時は小児科ですね☝️今の場合は耳鼻科で良さそうですね☝️
    うちの子は今まで風邪を引いたことがなく…😵子どもってずっと風邪引いてるイメージです😇

    • 6月6日
ゆー

発熱の場合は小児科、熱なしの鼻水や咽頭痛は耳鼻科にしています。
数日経っても改善されない場合は受診しています!

5日〜1週間程度様子みますね!
小さいうちは早めに連れて行ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    発熱だとやはり小児科ですね👍
    耳鼻科は連れて行ったことがないのでドキドキです🥹
    私自身あまり体調崩すことがなく滅多に病院に行かなかったのと、初めての子どもで見極めが難しく💦

    • 6月6日
  • ゆー

    ゆー

    近くの小児科は鼻水吸ってもらえないので、必然的に耳鼻科に行ってます😅
    心配でしたら早めに連れて行くのもいいかもしれないです!もっと早く来てくれれば良かったのに……と言われるよりは、軽症だから大丈夫と言われた方が安心ですしね😊

    • 6月7日