
子供のお世話で疲れた時のリフレッシュ方法について相談です。忙しい日々でヘトヘト。子供たちは賑やかで、特に朝晩は大変。リフレッシュ方法を教えてください。
子供のことでへとへとになった時、どんな事でリフレッシュしますか?
両親や旦那さんに預けて出かける、は無しで!子供がいても出来るリフレッシュがあれば教えてください☺️
上は小学校、真ん中は保育園、昼間は1歳児のみですが、毎日バタバタで、特に朝夕はヘトヘトです。
一人一人はそんなに激しい子わけでもないのですが、3人集まるとまあ騒がしい!喧嘩はよくしてますし、みんなママっ子なので一人お世話してたり遊んでるとほかの子は嫉妬したり、私も僕も!でなかなか大人しく座ってられません。私が。座れば必ず1人は膝の上、両隣に子供。もしくは取り合い。
横になれば、飛行機して!腕枕して!ケータイもってれば、過去に撮った子供の動画見して!音楽流して!…(-_-;)ハァ…
下の子は、思い通りにいかないと必ず泣きます。1か月前に転んでできた傷見るだけでも思い出し泣きします。後追いもします。3歳児も追ってきます。7歳も追ってきます。
賑やかで楽しそうなのはいい事ですが、私は生理前で余計にヘトヘトです。
これが平和なのは分かってますが、お母さんって大変(✘д✘๑;) ³₃
- ゆと(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)

初めてのママリ🔰
こっそり1人で甘いもの食べる、子供たちは遊ばせたり、テレビを見せておいて、自分の好きなドラマや動画を見る、ネットショッピング、後は、あえて子供と一緒に出かけてみるとリフレッシュできます
コメント