※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、子育てが限界で、ストレスがたまっている様子です。食事や外出も苦手で、お隣のママさんと比べて余裕がないと感じています。疲れが溜まっているようです。

もう最近、触ってほしくない場所ばかり触ったり
近寄ってきては登られ触られ
気に入らないとキーキー声で思い切り叫ばれて
寝る時も触られ蹴られで本当限界きてます

ご飯も作ったものよりレトルトの方がパクパク食べて
朝はしんどくてパンと果物ばかりなので栄養バランスも良くないかもしれません

料理も得意じゃなくて、毎日毎日何をあげたらいいのかわからず野菜もあまりあげれてません

外に出るのもしんどくて引きこもりがちです
きっと近所に私の怒鳴り声も何度も聞かれてると思います

お隣さんに同じくらいのお子さんが居るママさんも住んでますが、いつも穏やかそうで
私ばかりこんなに余裕がなくて消えたくなります

本当子育ても生きるのも何もかも向いてません
なんか本当もう疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

穏やかそうに見えるだけだと思います
悩みなく子育てしてる方ってほぼいないんじゃないかなって思います😣

特別手がかかる、育てにくいってのはあるかもしれません。うちの子も育てにくいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    お返事遅くなりました。

    見えるだけなんですかね…
    本当最近は毎日何回イライラしてるかわかりません💦
    夜はよく寝るしご飯もよく食べるので、いい子だと言われることが多いのですが…
    もちろんそれはいい子だけどそれ以外の時間はやっぱり当たり前にしんどくて🥲

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの月齢ですが、もうーーーー起きてるときは困ることしかしてないんじゃないかと思うくらいです😂
朝も5時には起きて、まんまと泣き叫びます(笑)
朝ごはんは、大体バナナを与えてるあいだに、納豆ご飯とか目玉焼きとか作ってっていう固定メニュー。
昼も奇跡的に寝てくれればみじん切り野菜とかチャーハンとか、これも大体同じく(笑)

外出も支度してる間に発狂するので面倒で平日はほとんどしません。買い物はネットばかり。

1日終わると魂すいとられたんじゃないかと思いますよね(笑)
そんな私でも一応外にでれば涼しい顔してますよ。何度も「あー無理だーーだれか助けてー実家でも義実家でもいいから逃げたい(現実は遠方で無理です)」と思うんですけど、実の母にすら、そんなに苦しそうに見えてないと思います。

他人って本当にわからないもんです。
だから、比較せずに、こういうところで吐き出し合って、1日1日無事に過ごしていくので十分頑張ってると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ご飯も大変ですよね。。
    そして外出も難易度高くなってきたなって最近ホント思います😞

    他人は他人ですよね💦
    子供の性格も親の性格も環境も十人十色比べる必要ないですね。
    ありがとうございます。
    これからも今まで通り、何とか1日1日乗り切るだけを目標にちびちび生活していきます😂

    • 6月11日