※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の息子が急に友達をつねり、その理由がわからない。普段は報告する子供。家庭内では叩いたりはしないが、旦那をつねることはある。心境や対処法について相談。

すみません6歳幼稚園年長さんの息子なのですが
今日先生から「息子君が急にお友達をつねってしまいました💦つねられた所赤くなっちゃした💦」
と伝えられました💦特に友達が息子に嫌がらせをしていたとかはなく息子が急にお友達の腕をつねったみたいで……

普段つねるという行為をした事がなく基本嫌な事があったら先生に報告するか自分の口でやめて!って言える子です。

本人に聞いても「わからない、なんでやっちゃったから分からない」しか言いません💦

家の中では私には叩いたりはしてきませんが旦那が息子をからかった発言とかして息子がおこって旦那の足を叩いたりとかはしますがつねるということはした事がなくありません💦

これはどういう心境なのでしょうか💦
こういう場合どのような声かけをすれば良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません💦私の経験談で小学校一年生の時の話なんですが私が小学生の頃行ったらいけないところに行ってしまったことがあってそれに「それダメなんだよ!!いけないんだよー!」とかすごく揚げ足を取られたことがあり…
それにムカついて友達の足をつねったことがあります。
私の場合は私が悪いんですが1年生の時は自分の感情を人に話すっていうのができなくて理由を言えませんでした。親に何か言われたかは覚えてませんがとりあえず「思い出したら教えてね」と言って責めてるわけじゃないし怒らないよっていうのをしっかり伝えたうえでやっぱりつねるのはいけないよねって言ってあげるのがいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…
    今回は揚げ足とか取られた感じではなく遊びの時間で急にお友達の腕をつねってしまったらしいです💦
    特に友達から嫌な事されたとかはないらしくて普段幼稚園で自分から手を出す事がなかったので私も先生もなんで?!って感じで💦

    • 6月6日
ダッフィー

幼稚園で他のお友達がやってるのを見た事があって、今回何か嫌な事があってやったとかはないですかね?
とりあえず子供には、絶対やっちゃいけない!って事を伝えます。そして相手方に謝ります。

  • ママリ

    ママリ

    ん~💦本人に聞いてみたんですが友達がやってるのもテレビでやってるのも見た事はないらしいです💦
    子供には絶対やってはいけない事だよと伝えたんですが相手方には会う機会がなく💦
    連絡先も知らないので謝りたくても謝れなくて辛いです😭

    • 6月6日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    緊急時の連絡網とかないんですね😭
    まぁ子供だから本能で生きてるし、今までつねった事なくてもやることはあると思いますよ☺️
    うちの下の子も教えた事ないし上の子もやらないけど、つねる事あります😂なのでただいやだったからつねったのかなって思います。

    • 6月6日