![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に正社員になるのは甘え?週5勤務難しい。子供の習い事や行事もあるため2~3年は無理かも。現在は週3のパート。
旦那にお前はいつ正社員になるのと言われたのですが、現実問題難しいと思うのは私の甘えなのでしょうか。
我が家は小1長女と年中の長男がいます。
1週間のスケジュールとしては、
月曜 旦那在宅ワークなので両お迎え担当
火曜 娘チア習い事送り旦那お迎え私
水曜 旦那在宅ワーク両お迎え担当
木曜 旦那出社のため私が両お迎え
金曜 旦那出社で娘習い事のため送迎私
なので今は月水土でパートをしています。
正社員は週5勤務になりますよね。
その場合ネックになるのは娘の習い事です。
この習い事は2つとも卒園した幼稚園でやっています。
我が家から幼稚園は子供の足で徒歩15~20分掛かります。
その道は車通りが激しいところも通るし、
歩道がほとんどない道も通って行きます。
信号がない横断歩道も通ります。
お友達も一緒にやっていますが彼女は家が幼稚園の近所なので、一緒に行くのも途中からになります。
あとは幼稚園行事は平日だし小学校の行事もあるし、
現実問題向こう2~3年は無理だと思うのですが....😰
出来て週3のパートをフルタイムです....
- ゆーゆー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![くろねこ🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ🐈⬛
うちは習い事してませんが正社員はどう考えても無理だなーって感じです。3人ともバラバラのとこかよってるし、なによりも勤務時間が送迎と合わないので…😢
全然甘えではないと思います!ゆーゆーさんが正社員になった場合旦那さんは、今まで通りの生ない活はできない事を分かった上で言ってるんでしょうか?🥴
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
甘えとかじゃなく、各家庭でやり方が違うので、夫婦で相談するしかないと思います。
ただ、夫婦共働き正社員のご家庭はたくさんあります。みんな仕事終わりにお子さんの習い事通わせたり、夕飯作って食べさせて、ってなんとかギリギリでやってますよ!やれば、できないことはないです。
-
ゆーゆー
習い事の時間が低学年はこの時間だけど決まっているからずらせないのもネックです😭
- 6月6日
-
まま
習い事を優先するか、収入を優先するかどうかもご家庭によって違うので、まずはママさんの考えをパパさんにお話されたら納得できるかもしれません😌
しっかり貯金など出来てるなら、今すぐ正社員になる必要もありませんし。共働きじゃないとやってけないご家庭は、やはり習い事も融通が利くものを選ぶ必要がありますね💦- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
甘えですか?
ってママリでよく見かけるのですが、それは自分の胸に聞くしかなく。ゆーゆーさんにしか分からない事かと思います💦
私はこれまで1度も正社員以外で働いたことなく、結婚して妊娠し、仕事を辞めるという選択肢すらなかったです。
だからと言って私は偉い!とか思った事もなく、これが私の普通でありベーシックなんですよね。
自分の人生をどう生きるか?でもあるので、子育てに理解ある会社に勤めていればこなせると思います。
-
ゆーゆー
その家庭によってライフスタイルは違いますもんね🥲
- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子供達のために時間を使いたいので働いていないです。
共働き正社員の人もいるのでやってやらない事はないと思いますがそれはご主人と話し合って決めるしかないのかなと思います😌
-
ゆーゆー
とりあえず向こ2~3年は正社員は無理だと思ってます😣
- 6月6日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
働き方を変えるというのは、そりゃ家族全員が「そのままの環境で」は難しいに決まってますよ😳💡
時間配分や家事分担、習い事の時間など、全て見直して初めて「出来るようにする」んです✋
そこまでの必要性があるかどうかは各ご家庭によるので、甘えかそうでないかは分かりません🤔
-
ゆーゆー
習い事の時間は低学年はこの時間と決まっているのでずらせないのも難点です😰
娘がひとりで行き帰り出来るようになるまでは正社員は夢のまた夢だと思ってます😑
現実的じゃ無さすぎて....- 6月6日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
同じような感じで子供達が習い事もしてますが、シングルで正社員、フルタイムで働いてますよー!🙆♀️
甘えというよりも各家庭で考え方が違うだけなのかなと思います🤔
うちの子が通う習い事も卒園した園でやっておりますが、私は仕事優先なので送迎あるところ、もしくはシッターさんに都度送迎をお願いしてます😊
嫌だと思う人もいるでしょうけど、じゃあ仕事やめるか?って言われたら私には養ってくれる旦那がいないので現実問題無理です😣
でも子供達も習い事は辞めたくない、なのでお金払って習い事は継続させてます!
その分、私が稼げば良いので💪
学校の行事も休みを取れば良いだけですし、絶対的に無理ではないかなーと思います。
でもそれは私個人的な意見であり、各家庭で違うのでご主人と話し合うしかないのかなと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
恐らく「甘えではないです。旦那さん分かってないですね」と言う答えを求めてる質問かと思いますが、
うちはフルタイム以外に選択肢が無いので、そうするしかない状態です。お迎えはファミサポ頼むしかないかなと。
正解は無いのでやはり、話し合いですね。
ゆーゆー
わかってないと思います😰
くろねこ🐈⬛
すみません、なんか生活の間にないって余分に入ってました😂
個人的に落ち着いてからかんがえてもいいんじゃないかなーと思います🥴