
良くするためにかけるってのもわかってるし、自分なりに割り切ってるけ…
良くするためにかけるってのもわかってるし、自分なりに割り切ってるけど、手持ち無沙汰になったらふと考えてしまってネガティブまっさかさまなのでちょっと吐き出させてください。
3月末にものもらいで眼科受診、データ取らせてって言われた結果遠視発覚でこの時は半年後にまた検査に来てねって。
5月末に3歳半健診、まあ遠視引っかかると思ってたら紙に乱視の文字も。そんなの聞いてない。とりあえず同じ眼科が対応してたので精密検査に。
6月頭の今日、予約して眼科に。検査結果でやっぱり遠視。
その後視力検査では待ち時間と検査に飽きたのも重なってか右目は1.0確認できたけどぐずぐずなった左目は正解少なくて0.8-0.9と。更に左は内斜視までありそうって。
診察ではほぼほぼ眼鏡かなって。とりあえずまたサイプレジン検査にきて、多分そこで処方箋もらって眼鏡って。
自分が視力よくて困ってないのもあってか、まさかこんな早くに眼鏡かけさせることになると思ってなくて色々メンタルきそう。
良くなるために、矯正するためにメガネするのもわかってるけども。
保育園の先生もクラスのお友達もみんないい人ばっかだから何か言われることもないだろうけど、誰も眼鏡いないし。
何がダメだったんだろうな〜とか後の祭りなのわかってるけどいろいろ考えてしまう。
ごめんね娘。頑張ろうね。
- りり(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント