
赤ちゃんに3カ月からオレンジジュースは早いかな?と思っています。他にもヨーグルトを1カ月の赤ちゃんに食べさせるのは考えられないです。皆さんはどのくらいから飲ませ始めましたか?
赤ちゃんって3カ月からオレンジジュースなど飲ませていいですか?
義母に3カ月くらいからミルク以外の味を教えなきゃいけないからオレンジジュースなど飲ませ始めなさいと言われました。
麦茶はもう飲ませてもいいよと。
便秘気味の息子にヨーグルトを舐めさせなさいとも言われました。
私的にはジュースは一歳近くかすぎてからでいいかなと思っていて、麦茶も離乳食が始まってからと考えていたのでびっくりしました。
ヨーグルトを1カ月の赤ちゃんに食べさせるだなんてありえないとおもっています。
皆さんはどのくらいから飲ませ始めましたか?
- もち子(8歳)
コメント

ばむ
離乳食始まるまではおっぱいとミルク以外必要ないですよ!ヨーグルトなんてアレルギー出たらどうしてくれるんでしょう(´Д` )

imama★
昔の考えなような気がします😫😫😫
私も離乳食始まってからにしましたよ☺💕
-
もち子
お返事ありがとうございます!
昔はそんなに早くにジュースなど飲ませていたんですかね…
こんなに早く始めなくても大丈夫ですよね!💧- 4月4日
-
imama★
ジュースはありえないですが、昔は果汁は3ヶ月くらいから与えていたみたいですよ🤔
昔は◎だったことも今は良くないとされてたりするので、親のアドバイスは鵜呑みにしないようにって妊婦の時に産院で言われました(笑)うつ伏せ寝がいい例です!- 4月4日

退会ユーザー
麦茶はまぁ0歳からのもあるので大丈夫だと思いますが、オレンジジュースはありえないです。ヨーグルトも離乳食始まってもいないのにあげれないかと。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
離乳食始まるまではミルクだけでいいのかなと思っていました!
ジュースやヨーグルトはありえないですよね😢- 4月4日

いちごオレ🍓
離乳食も始まってない子どもにヨーグルトはちょっと…💦
そしてジュースより麦茶でいいですよ💦
-
もち子
お返事ありがとうございます!
ヨーグルト1カ月って誰が聞いてもおかしいとわかりますよね💧
麦茶を少しづつ飲ませていこうと思います!- 4月4日

(*^^*)
同じく、麦茶は離乳食始まってからあげました!
神経質ですが、親戚に歯科衛生士がいて、ジュースはすぐ虫歯になりやすいみたいで未だにあげてません(ノ_<)
でも3ヶ月は良くないと思います。
昔と今はいろいろ違うので(^_^;)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
離乳食始まるまではミルクだけでいいのかなと思っていました!
ジュースはあげないならあげなくても大丈夫ですよね!- 4月4日
-
(*^^*)
離乳食始まるまでミルクだけで十分です!お風呂上がりとか脱水が心配だったら白湯あげたりでいいと思います(*^^*)
ジュースは虫歯もすぐなりやすいし、今はあげる必要性を感じないし、覚えなければ欲しがらないので、今後もあげる予定はまだないです!麦茶で十分だと思ってます(^_^;)- 4月4日

ぷにこ
ジュースは未だに飲ませたことないです。
3ヶ月ころから麦茶や、白湯はあげていましたよ💡
ジュースではないですが、離乳食始まって自分で絞った果汁を薄めてあげたことがあるくらいです。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
ジュースはあげないといけない事なんてないですもんね!
私も息子が便秘の時はお風呂上がりに白湯をのませています!
離乳食が始まってから果汁をあげればいいですよね!- 4月4日

退会ユーザー
麦茶は1ヶ月からでも大丈夫ですよ💡
ジュースは遅い方がいいです
麦茶とかを飲まなくなります(>_<)
昔は離乳食前に果汁をあげていたので
その考えなのだと思いますが
今と昔はやり方が違うので
義母さんに説明した方がいいかもしれませんね
-
もち子
お返事ありがとうございます!
麦茶ももうのませていいんですね!
ペットボトルのものは義母が買って来てあるのですが、あげるタイミングがわからずまだあげていませんでした!
そうなんですね!
説明しようと思います😢- 4月4日

ひろみゆ
そんなこと初めて聞きました。びっくりですね~
麦茶は離乳食始まる少し前から練習しました。五ヶ月くらいです。ヨーグルトは六ヶ月、ジュースはまだ飲ませたことないです!!
ジュース飲ませると美味しいから他のを飲まなくなると聞いたし、飲ませなくてもいいものなのでうちはまだまだあげないつもりですよ。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
私も初めて聞きました💧
私もそのくらいにはじめようとおもいます!
ジュースなんてあげないならあげなくてもいいですもんね!- 4月4日

おくにょー
離乳食を始めるまでは、母乳とミルクしか飲ませてませんでした!
気になる時は、2ヶ月に予防接種も始まりますし、その時に小児科の先生に聞いてみるのも良いかと思います!
-
もち子
お返事ありがとうございます!
私もそのつもりでした!
そうですね!聞いてみようと思います!- 4月4日

みさき
果汁は1歳までは必要ないそうです。
そして、赤ちゃん用のオレンジジュースってないと思います。
ヨーグルトは離乳食始まってからですね。
義母さんと一緒に、市町村の保健師の話を聞いてきてください。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
3カ月からのめるオレンジジュースなんてないですよね💧
今度2カ月で保健師さんの訪問があるのでその時に義母に同席してもらって聞こうと思います。😅- 4月4日

たろうじ
えええ💦
麦茶ですら離乳食はじまってからって聞きますよねえ💦
麦茶は1ヶ月~って書いてある商品がありますけど、メーカーが売るためであって、赤ちゃんにはまだ必要ないはずですよ~。
健診で聞いてもきっと否定されると思うので病院で言われたといえば義母さんも納得してくれるかな?
-
もち子
3カ月からなんてないですよね😰
そうなんですね!
離乳食が始まる頃でいいですよね!
2カ月の保健師さんの訪問の時に義母に同席してもらってしっかりわかってもらおうとおもいます!- 4月4日

むぎはるママ
オレンジジュースとか、ヨーグルトとかないですね…。3ヶ月で。
上の子を出産した時、師長さん(助産師さん)に「離乳食を始める5ヶ月頃まで母乳だけでいいよ。昔は白湯を飲ませなさいとか言ったけど、母乳が赤ちゃんにとって一番栄養あるからね。」と言われましたよ。
それと、お茶より先にジュースの甘い味を覚えさせると、お茶をなかなか飲まない子になりたすよ。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
離乳食が始まるまではミルクだけでいいんですね!
白湯は便秘の時にお風呂上がりに飲ませてました💧
そうなんですね!気をつけようと思います!- 4月4日

ぴっぴ
親世代の育児法と今では全然違うので、その都度調べた方がいいですよ!オレンジジュースなんて聞いたことないです!!笑
昔は果汁をあげるというのは聞いたことありますが‥その記憶が長い年月を経て間違った記憶に変わったんだと思います‥笑
麦茶は生後1ヶ月からのものが出ているのでそれなら飲めます☆
ジュースは、ベビーコーナーに売っている◯ヶ月からって書いてあるようなパックのりんごジュースくらいしかあげたことありません!虫歯になっても嫌なので(TT)
ヨーグルトは未だにあげたことありません!
調べて、ちゃんと間違った知識であり、それを飲ませる、食べさせるとどうなるかというのをしっかり伝えた方がいいと思います!!
-
もち子
お部屋ありがとうございます!
信じられませんね💧
何十年前の変な記憶を自信満々に言われても困りますよね😨
きちんと調べてから自分で判断しようと思います!- 4月4日

たけちゃむ
オレンジジュースはまだ早すぎますよ(T_T)
このぐらいの時は白湯で十分です!
ヨーグルトはアレルギーの心配もあるし(T_T)
麦茶は白湯を嫌がった時期があったので、3ヵ月ぐらいの時に少しあげてやめて
離乳食の時期からまたあげ始めました!
義母さんは何を考えてるんでしょうか😡
私だったら、我が子を殺したいんですか?とか言っちゃうと思います😡
もち子さんは何も間違ってないですよ(*´˘`*)♡
-
もち子
お返事ありがとうございます!
あまりに早すぎますよね💧
便秘の時にお風呂上がりに飲ませています!
ヨーグルトは本当にありえませんよね😨
息子を預けて欲しそうにしているのですが、こんなことを言われると勝手になんでも食べさせられそうで死の危険すらあるようにも感じますので絶対に預けないようにしてます😢
無責任なことを言わないでほしいですよね😰- 4月4日
-
たけちゃむ
私も旦那の父方のおじいちゃんおばあちゃんにいつでも預けにおいでねと言われたのですが、何十年も前の赤ちゃん用のくつ下をはかされそうになるし
ホコリだらけのぬいぐるみを息子に渡そうとするし、もうやめてーって感じです😭- 4月4日
-
もち子
恐ろしいですね😰
義母もこの間どこからか出して来た旦那が赤ちゃんの頃着ていたチョッキのようなものを息子に着せていたのでぽいしました💧- 4月4日
-
たけちゃむ
本当に恐ろしいです😰
笑って誤魔化すしかなかったです😱- 4月4日

まー子
あり得ません。
昔は3ヶ月くらいから離乳食始めてたって聞いたことあるので、それででしょうか……。
離乳食前に果汁からっていうのも、今はやりません。
ジュースは一歳過ぎてからですし、ヨーグルトも離乳食始まってからですよ。
お義母さん、時代錯誤もいいところ。
小児科で今の時代はこうなんだよーって教わりましたって言って、スルーしましょ!
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そんなことがあったんですね…
昔のやり方を押し付けないでほしいですよね😢
そうですね!なんとかスルーしようと思います!- 4月4日

ロペうさぎ
息子を産んだ産院で離乳食始めるまでは母乳、ミルク以外は飲ませなくていいと教わりました。真夏ではないので白湯も麦茶も不要とのことでした。
昔とは考え方が変わったようですよ。
離乳食始まってから、食事時に白湯を飲ませてます。麦茶もトライしようかなと思っているところです。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
便秘の時にお風呂上がりに白湯は飲ませてました😰
昔とは違いますよね…
スルーしようと思います😰- 4月4日
-
ロペうさぎ
白湯や麦茶は早くから飲ませてるママさんも周りにはいますので、その辺りはママさんのお考え次第でいいのかと思います。
お風呂上がりをミルクの時間に合わせるのも大変だったりしますので、白湯飲めれば風呂上がりの湯冷ましが楽になりますしね。
最近やっと風呂上がりの白湯ができるようになって私も楽になりました。- 4月4日
-
もち子
白湯と麦茶はみなさん回答もバラバラでした!
そうですよね!ミルク前にお風呂入れると機嫌が悪かったりギャン泣きしたりするのでなかなかタイミングがあわず💧
白湯飲んでくれると助かりますね!- 4月4日

Mom
私は毎日風呂上がりに白湯や麦茶は0ヶ月から飲ませてましたよ😊
3ヶ月だったらちょっと味見でミカンを舐めさせた程度です🍊
あとはアクアライトなら飲ませました🙆🏽
果汁は5ヶ月から飲ませてます😊
ヨーグルトはちとキツイですね😱💦w
-
もち子
お返事ありがとうございます!
白湯は便秘の時にお風呂上がりにのませるくらいでした!
飲ませても果汁ですよね💧
ジュースはまだ必要ないですよね😰
ヨーグルトでお腹壊したらたいへんですよね💧- 4月4日
-
Mom
白湯はお便秘にもいいし風呂上がりは喉乾くからサッパリしたもの飲ませてあげたいですよね〜☺️
ジュース、ヨーグルトはいりません😤
義母さん恐ろしいですね〜〜😂
でも義母さんも悪気あって言ってるわけじゃないんですよね〜😂
私の所の義母はこの間私がマックシェイク飲んでたら、「ちょっと舐めさせてみれば⁉︎☺️」って言ってきました😂
「え、大丈夫⁉︎まだ早いよ〜〜😂」って言って舐めさせませんでしたけどね😅
まぁ優しくジュースやヨーグルトはまだ早いですよ😊って言ってあげればいいと思います🙆🏽💜💜- 4月4日
-
もち子
昔はそうだったんですかね😰
マックシェイクも恐ろしいですね😰
最初は優しく言ってみます!- 4月4日

退会ユーザー
離乳食始まるまで何もあげなくて大丈夫ですよ〜!🙆
麦茶はお風呂上がりに薄めてあげてましたが
母乳しかあげてなかったので
べぇ〜って出されました(笑)
義母さん時代が違うんじゃ!!😤
-
もち子
お返事ありがとうございます!
私もそのつもりでした!
私は便秘の時にお風呂上がりに白湯をのませています!💧
息子はまだ麦茶も飲ませたことないです💧
ほんとですよね!ありえませんね😰- 4月4日

Mom
麦茶は1ヶ月からでした😅
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!- 4月4日

ぴーちゃん。
3ヶ月くらいの時に義母が娘にりんごを
すったやつを舐めさせてから、
娘はりんごを食べるとアレルギーでは
ないですが体が反応します。
りんごのジュースもです。リンゴが入ってる
物は今はダメであげれない状態です。
ヤクルトを薄めてあげたら?など
便秘にいいとか言ってきました…
子供に何かあってからでは困ります😥💔
離乳食はじまったら少しずつ始めたら
どーでしょうか(´ω`)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
それは…たいへんですね😰
似たことを言う義母ですね…
何かあった時責任取れるのか!?と聞きたいですよね。💧
そうですね!離乳食始まってからにしようと思います!- 4月4日

退会ユーザー
ちょっと早すぎます😖💧
まだ白湯、麦茶でいいですよ💦
下手にあげて逆にその味を覚えてしまうと離乳食始まった時に無味で始めるのに味ないと食べない子になってしまったりしますよ😱
-
もち子
お返事ありがとうございます!
あまりに早すぎますよね!
離乳食が始まってからでいいですよね!- 4月4日
-
退会ユーザー
とくに、ヨーグルトとかアレルギー反応起こしたら大変です💧
はい!昔と今は食べ物や体質が変わってますので義母さんの言うてる事は聞き流してていいと思います🙂- 4月4日
-
もち子
ですよね😰
絶対にまだあげないです💧
聞き流すようにしようと思います😰- 4月4日

ママ
ちなみに、みかんもオレンジもりんごもアレルギーあるので、勝手に飲まされたり気をつけたほうがいいですよ!!
きつく、みなさんが回答されてること言って置いたほうがいいですよ!!
-
もち子
お返事ありがとうございます!
やばいですね😰
死の危険すらありますね…
息子にくっついていようと思います😰- 4月4日

リエ
アレルギーの有無が分からないので、離乳食始めてからにした方が良いと思います。あと、甘いもの覚えると離乳食食べなくなります。
それと、ヨーグルトは乳製品なのでアレルギーが心配です💦
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうですよね💧
何かあってからでは遅いですよね…
私自身、ジュース、お菓子類特にチョコなどは食べないなら食べたい方がいいと思っているので自分から積極的に与えようとは思っていませんでした😢
ヨーグルト1ヶ月で舐めさせていいだなんて聞いたことないですもんね😰
息子に辛い思いはさせたくないです😰- 4月6日
-
リエ
わかります。私も、あげなくても良いと思ってます。
はい、乳製品ですし💦何かあってからじゃ遅いです💦- 4月6日

進撃のリヴァイ
言い方悪くて申し訳無いのですが、
馬鹿なんじゃないの?と😅
オレンジジュース飲ませろって?
ヨーグルトなめさせろ?
馬鹿としか思えない💩
どっちも早すぎですし、ヨーグルトに至ってはアレルギー反応出る確率が上がります。
6ヶ月くらいからが一般常識と思います!ババアの無知って怖いですね……
この質問のページ見せて差し上げたらどうでしょう?
私は栄養士ですが、読んでいて腹が立ちました💣
-
もち子
お返事ありがとうございます!
信じられませんよね…
旦那をどんな育てかたをしたかはわかりませんが、よくここまで何事もなく歳をとれたなと逆に感心します😢
何を言っても聞かないようなら現実を見せてあげようと思います😅- 4月5日
-
進撃のリヴァイ
見せてあげましょう!!
平成の世ではただの恥さらしです!!
堂々としている程恥で、バカをさらけ出してしまっていることに気づいてもらいましょう!!- 4月5日
-
もち子
旦那にも、ここまで何事もなく生きてこれて良かったね、とちょっと嫌味まじりに言いました😭
旦那が義母に口出しするな、と今と昔は違うとつたえてくれるそうです!- 4月6日

みけい
え、3カ月でジュースって早すぎませんか?
離乳食始まっても麦茶とかで、ジュースは1歳、2歳。私は、3歳になるまで、なるべく飲ませたくない。
しぼった果汁ならわかるけど
市販のジュースは、早いとおもう(´・_・`)

はな
義母さん厄介ですね(>_<)
昔3ヶ月くらいから果汁を飲ませていたのは、ミルクにビタミンなんちゃらが配合できなかったから補うために…と聞いたことがあり、現在では改善されていて果汁はいらないらしいですよ。
たしか「祖父母手帳」でネット検索すると埼玉のどっかの自治体がジジババ向けのガイドライン出してますよヽ(´▽`)/
プリントして渡してみてはどうでしょう??
もち子
お返事ありがとうございます!
昔の育児でも1カ月でヨーグルトを舐めさせていいなんて絶対なかったですよね…
何を持ってそんなに自信満々に言っているのかわかりません💧恐ろしいです😂