![わたげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫からの不満について相談です。夫婦間の分担やコミュニケーションに関する悩みがあります。
夫婦喧嘩について
最近あった夫婦喧嘩でどちらが良くないか教えてください。
仕事終わりに旦那がどんな脈絡か忘れたんですが「僕のほうがあなたより負担が大きくて大変。疲れた」(仕事終わりの家事育児の話だと思います)と言われました。
私としては、お互い分担してやってたと思ってたし、私は私で頑張ってたのになんでそんな事言われないといけないのかと思い、夫にその言い方はおかしいといったら喧嘩になりました。
もともと私が早くオフロに入って早く寝たい(夫は朝に入る派)といったら息子のお風呂、寝かしつけ、皿洗いをやってくれましたが、正直不満があったようです。
気づかなかったことは謝ったのですが、お風呂は最近は半分半分でやっていましたし、寝かしつけは私が息子のお風呂のあとにすぐ入らない時は2人でみてました。
不満はその都度言うようにお願いして今後は不満じゃなく言葉にして変えてほしいことを伝えてしてくれるそうです。
それは良いのですが、不満を言われた日に、私が息子の歯磨きをお願いしたときに疲れてるから最初に断られました。その後やってと言ってやってもらい、今後歯磨きは夫が担当でやってほしいと言いました。
それくらいは責任持ってやってほしいと思い、お願いしたら半々でいいんじゃないと言って頑なに担当は嫌そうです。
頼むタイミングが良くなかったでしょうか。私が育児を担当しているのでそれくらいはやってほしいし意見を聞いてほしいと思ってしまうのですが間違ってますでしょうか。
話のまとまりがなくてすみません。
朝から険悪なムードになったので誰かに聞いてもらいたくて💦
- わたげ(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたげさんが専業主婦なら…、旦那さんの負担が多いような気がしました💦
旦那さんが朝風呂派なら自分がお風呂に入れて寝かしつけ、その間に旦那さんが皿洗いの方が効率的ですし、早く寝たいという理由からその全てをマルっと投げられるのは不満も出るなと思いました。
最近は半々だったとは言っても…です。
その不満が出てすぐにじゃあ歯磨きはやってよ!とまるで交換条件のように言われると…やっぱり喧嘩になると思います💦
そして私が育児を担当しているんだからと言い出しちゃうと旦那さんも俺が仕事を担当している!とやっぱり喧嘩になると思います💦
私はどんなことも申し訳ないけど~のスタンスで言います😂
それだけで気持ちよくやってくれるなら安いもんです😂
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
全てを、分担で決めなくてもいいのでは?と思いました😂💦
できる方が出来ることをする!じゃダメなんですかね?😅
-
わたげ
それが理想ですよね、、お互い思いやりを常に持っていればできそうですが、、
- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中でしょうか?専業主婦?正社員?それらにもよりますが、ご主人の分担量が多いかなと思います。
もし育休中や専業主婦ならご主人に不満がある以上歯磨きまではちょっと多いような🤔
もちろん日中の育児メインで大変だとは思うんですが、半々とか一緒に寝かしつけってするならご主人が帰宅するまでにお風呂入って早く寝たいなら洗い物だけ任せて寝かしつけ一人でいいのでは…?と思ってしまいました!
-
わたげ
現在育児休業中です!
私が持病もあって全てを一人でこなすのが難しいんですよね💦
ワンオペの方はすごいと思います。- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中なら手当も入ってるでしょうし、書かれていることくらいは旦那さんがしていいと思いました。
というかそうしておかないと育休あけはわたげさんのしてること+仕事も乗っかってきて旦那さんは今のまま⋯になるからです🤔
今、負担が大きくて疲れたなんて言ってる人が育休あけたらじゃあ仕事しながら半分積極的に家事育児こなすかというと違いますから。今できないものは今後もできない🫡
教育の意味でも私は旦那さんの担当を徐々に増やしたほうがいいと思います。
けどそれをやんややんやとあれしてこれしてとその都度いうと旦那さんも反発したくなるので、一度話し合ってざっくり分担を決めてできない時はできる方がする、感謝をお互いに口にする、育休あけたら更にお互いの協力が必要ということを話さないと駄目だと思います。話し合ういい機会なんじゃないでしょうか?
どちらが悪いってことはないです。
どちらも余裕がないだけです。
-
わたげ
どちらが悪いことはないって言われてちょっと安心しました。私が要求しすぎかなと思っていたので。
話し合いして決めたらおそらく自分の負担が多いと不満を言うと思うので育児空けに変えられたらなと思います。- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分担せずに一日の流れをお互い把握して旦那さん帰ってくるタイミングでまだ歯磨きしてないならするよー!では難しいんですかね🤔?
わたげさんが特に体調悪い日があるように、仕事がめちゃくちゃ疲れている時もあると思いますし責任もってやってと矯正されるのが旦那さんからしたらしんどいのかなーと😓
-
はじめてのママリ🔰
矯正×
強制◯- 6月6日
-
わたげ
責任持ってとか言われるのが嫌なんだろなと私も思います。指示されるのが嫌な人なんで。
分担してなかったら旦那が休憩してる間にやってしまいますね。。- 6月6日
退会ユーザー
育児を担当しているという文面から専業主婦かな?と推測してしまいましたが、間違っていたらすみません…。
わたげ
朝から返信ありがとうございます。
仕事はしてましたが現在は育児休業中です!
そうですか、、
私が実は持病持ちであまり体力的な家事やお風呂の息子の抱っこなどが大変で、早く寝たいのもその理由からでした。その現状に感謝が足りなかったかもしれません。できないからしょうがないみたいな。
気づかせていただきありがとうございます。
ただこれからは皿洗い半々、寝かしつけは私。お風呂は旦那が入れて私が受け取るとしたうえで歯磨きは負担でしたかね?💦
退会ユーザー
そういう事情だったのですね。
そこを含めて、お子さんを出産されたならもう少し旦那さんがサポートしても良いと思いますね🤔
あくまでも、私は専業主婦なら…の場合だったので。
育休中なら復帰されますよね?
持病+復帰+保育園送迎+帰宅後の家事育児
となると、わたげさんの負担が多すぎるように思います💦💦
皿洗い半々
寝かしつけ→わたげさん
お風呂→旦那さん
なら歯磨きは旦那さん担ですね🤔
ただ、歯磨きが旦那さんが自信がないなら、皿洗いを旦那さん担にして歯磨きをわたげさん担にする方が良いかもしれないです🙄
皿洗いの方が身体的疲労も多いですし🤔
現状でどちらが大変~云々を言う人ってわたげさんが復帰して自分の家事育児負担が大きくなると益々言うようになるので、今のうちに分担表作っても良いかもしれないですね🤔
そして持病を加味して!ということを強く言った方が良いと思います🤔
わたげ
復帰後は家事育児の負担を変えないといけない事は話し合ったことがあるので知ってると思いますがこんな感じだと不安ですね💦
実はヘルパーさんが週2の午前中に家事に来てくれるのですが、皿洗いしんどい時は次の日ヘルパーにお願いと言われます。
皿洗いをしんどい時はできなくていいので、歯磨きをやってほしいなと思ってしまいますね💦
分担表はいいですね!
持病を前面に出すとまた喧嘩になりそうなのでどうですかね💦