※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

第一子を不妊治療2年で出産し、2歳になるので少し前から第二子の妊活を…

第一子を不妊治療2年で出産し、2歳になるので少し前から第二子の妊活を始めました。

生理不順、排卵障害、多嚢胞、黄体機能不全で排卵誘発ありのタイミング法(1回妊娠→化学流産)、人工授精(薄い陽性反応後に陰性)、体外受精・顕微授精(3回目で妊娠→稽留流産、5回目の移植で妊娠継続→出産)を約2年かけて治療してきました。
不妊治療を始めたのが22歳、体外受精を始めたのが23歳です。

顕微授精をしても受精率は90%以上なのに対してなかなか胚盤胞まで育たずに高刺激でたくさん卵が取れても胚盤胞1個で新鮮胚移植でした。
そのため凍結卵はありません。

子育て、家事、仕事で忙しく、今は体外受精をしている時間がないのでタイミング法のみで近くの婦人科に通院しています。
出産後は生理不順がなくなり、排卵誘発なしでしたが3回目のタイミング法がダメだったので次回から排卵誘発ありでタイミング法を続けます。

同じように体外受精で出産後にタイミング法のみで妊娠できた方いますか?

また、排卵誘発なしのタイミング法ではダメだったけど排卵誘発をしたら妊娠したよと言う方いますか?

コメント