※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hn
妊娠・出産

産休を早めに取るか悩んでいます。体調が辛く、代わりの先生もいるけど甘えてもいいのか迷っています。

早めの産休に入るか否か…

2人目妊娠中 7ヶ月です🙌
教員です。
初期の頃つわりで1ヶ月半お休みを頂きました。
その時の事が申し訳なく…
つわりから復活したらできる限り迷惑をかけないよう
休まず、多少無理をしながら仕事をしてきました。

が、7ヶ月になり
お腹も重たくなり、動悸、めまい、お腹の張り
腰痛、胃の圧迫による気持ち悪さ…などなど
マイナートラブルも増え始め働くのが辛いと
感じています。昨日は朝から体調も優れずお休みを頂いてしまいました…🥲

産休まであと1ヶ月…
授業もあるし、生徒たちや同僚の先生方と少しでも長く過ごしたいと思いつつ、体力に限界を感じています。

幸い、代わりの先生もすでにいて
いつでも休める状況…
甘えても良いですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思いまーす!!
先生の代わりはいるけど、ママの代わりはいません!
人の子より我が子です!

  • Hn

    Hn

    ありがとうございます🙇‍♂️‼︎
    そうですよね!
    ママの代わりはいないですよね!

    • 6月6日
はじめてのママリ

私も初期切迫流産で3週間ほど休み、切迫またなったら怖いので30wには早めの産休入る予定です!

  • Hn

    Hn

    私も、初期で切迫になりました😭今も張りがあるので張り止め飲みながら仕事していますが、副作用が辛い…😭
    私も早めに入れるように準備します…!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生?なら立ち仕事ですし、張るなら絶対はやめの産休のがいいと思います!
    なにかあってからでは生徒さん達も絶対後悔になるので自分のためにも周りのためにも!!
    私も会社を続けてなにかあったら会社のせいもすごく嫌だからはやめに産休で全然いいと言われてます🤣

    • 6月6日
ろーね

私も教員です!
授業中しんどいですよね💦でも生徒や先生方と少しでも長く過ごしたいという気持ちも物凄く分かります!!!

代わりの先生がすでにいるのなら引き継ぎしつつ、甘えて全然良いと思います☺️
私も夏休みまでのカウントダウンをしつつ、残り頑張ってます🙌

  • Hn

    Hn

    教員仲間嬉しいです😊
    ありがとうございます!
    夏休みまで指折り数えて…
    年休使い切る勢いでぼちぼちやりたいと思います😭

    • 6月6日