※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが怪我をすると旦那に罵声を浴びせられ、イライラしています。旦那の育児参加が少なく、言葉に悩んでいます。

子どもが動くようになって、怪我の回数が増えました。
私も注意して見ていますが、目を離してしまうこともあります。
そういう時に限って怪我をします。
旦那が家にいる時に怪我をさせると罵声を浴びせられます。
「どこ見てんだよ、何で一緒にいて怪我すんだよ、アホかお前は!」
という感じで言われます。
私も目を離したことに後悔してるし、子どもが心配になります。
そんな中罵声を浴びせらると、イライラするし泣けてきます。
そもそも子どもの面倒は全面的に私が見ている状態でたまに育児に参加する程度の旦那にそんなこと言われたくありません。
心配になってネットで病院とか調べていると、
「子どもがこんな時に携帯いじるとか頭おかしい」と言われます。
あー本当に何でこんな人と結婚したんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

モラハラですね💦
お前も家に居たんやから同罪じゃ‪💢ってなります。
子どもがこんな時に罵声浴びせる方が頭おかしい😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラですよね。。
    罵声浴びせてないで冷静になって欲しいです。。

    • 6月5日
るな

それは辛かったですね…💦

言葉は悪いですが、旦那様はモラハラ気質だと思います😭
旦那さんも一緒に家にいるのなら責任は同じようにあると思います💦
それに1歳なんてまだまだ体の機能が成長途中で、怪我は付きものですよ😥!!

他にもきっと色んなことを言われて我慢なさってるんじゃないですか🥹?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    これまでも色々なこと言われてきました😂
    もうストレスMAXで体調不良も多いです👊

    • 6月5日