※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいかー
ココロ・悩み

高校時代の友人がマウント気質で煩わしい。連絡が続くが関係を続けるか悩んでいる。アドバイスを求めています。

マウント取ってくる高校時代からの友人との関わり方について。
高校時代に仲良かった友達がマウント気質で縁を切りたいのですが、数ヶ月に1回ラインをしてきて聞いてもない近況報告や、こちらの様子を詮索するラインを送ってきます。。

正直10年以上の付き合いで、大学入ったあたりから価値観が合わないな〜と思っていたのですが悪い子ではないのでたまに会うくらいの仲でした。
が、、
ことあるごとにマウントをとってくる(しかもいい子な感じで、悪気のない感じでくるのがタチが悪いです。。)、プライドが高く見栄を張る、勝手に競ってくる等々です。

その子は1人子供がいて、流産を3回しています。
産まれるまでどうなるか分からないと言っていたはずなのに、構ってもらいたいのか自慢したいのか先日ラインをしてきて
そういえば9月に生まれます❤️と送ってきました。。
これが私が好きな仲良しの友達ならおめでとう!と祝福できるのですが、マウントに感じでしまってイライラします笑
私より1年半早く第一子が生まれてます。
私も2人目欲しいなと思ってることもあり、このラインは本当にもやもやしました。。
こちらからは一切連絡取らずにいるのに、数ヶ月に1回必ず連絡してきて嫌な気持ちになるのが本当に嫌です。

それに今回のLINEに数日返さずようやく返したところにこの妊娠報告だったので、私が元気か聞きたいわけではなく子供ができたことを言いたくて言いたくて仕方ないんだな〜と、そんなふうに意地悪な思考になってしまう自分も嫌で、
私にとっては良くない人(イライラさせてくる人)なんだなと改めて感じました。
(高校時代は親友と呼べる存在で、この子は大学中退しててフリーターになり、私は大学を卒業してから就職し、そのあたりから考えが変わっていきました。)

ブロックは大人気なさすぎるかなとか、でもまたこうやって数日開けて返しても私が嫌がってることに気づかないor気づいても関係なく送ってくるんだろうな〜と考えがぐるぐるしてしまいモヤモヤします。
どうすればいいでしょうか…。
私の性格上はっきり、もう嫌いだから連絡しないで欲しいと言ってしまいたい気持ちはあるのですが、妊婦にそんなこというのはかわいそうだしな…と考えがまとまりません。

経験者の方やいい案が思いついた方いらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです🙇‍♀️
長文すみません。
もしよろしければよろしくお願い致します。

誹謗中傷はお控えください。

コメント

ひまわり

大人のいいところって人間関係を選べるところだと思います〜!
嫌ならブロックしていいですよー!!(^^)

  • まいまいかー

    まいまいかー

    アドバイスありがとうございます🌸
    そうですね!確かに子供時代と違って人間関係を選べるのは大人のいいところですよね✨
    ありがとうございます!
    もう埒があかないと思ったらブロックします!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

大人になると価値観変わったり、結婚相手とかで合わなくなることでてきますよね。
嫌いというのは言葉が強すぎると思うので、自分も2人目欲しいと思ってるので、正直妊娠の話を聞く余裕はない、暫く連絡を断ちたい、などと言ってフェードアウトしては?ブロックもいいと思いますが、共通の友人などいれば変に伝わらないよう対応考えたいですよね。

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございます🌸
    本当におっしゃる通りです!
    運の悪いことに共通の友達がいるんです…
    ちょっと慎重に考えて疎遠になりたいと思います。

    • 6月5日
ママリ🔰

私だったらどんな内容のLINEが来てもスタンプのみとか、とにかく関わりたくないですって意思をなんとなぁく伝えますかね😅
何を言ってもスタンプのみなら流石にあっちも何かしら勘づく気がします😁

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございます🌸
    なるほど!おっしゃる通りスタンプのみで察してもらうのはアリですね!!
    やってみます!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

ブロックに抵抗あるなら、
モヤモヤするLINEは既読スルーにして、無視しますね😅
相手がなにか言ってきたら、
忙しくてー!を言い訳にだんだんフェードアウトします!

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございます🌸
    やはり既読スルーいいですね!
    実践してみたいと思います。

    • 6月5日
はじめてのママ🔰

めちゃくちゃわかりますわ〜
歳を重ねて、あ、なんか違う。
って言う人でてきますよね!
わたしもチラホラ。
ブロックは嫌なのであれば、私だったら、もう返事しない!
ライン通知はoffにしましょう!
そこでまいまいかーさんは返事しちゃうから〜笑
でも、返事して嫌な気持ちになって、あ、やっぱりこの人は無理なんだな。って再認識しますよね🤣めちゃくちゃ同感。

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございます🌸
    寄り添って回答いただきありがたいです🙇‍♀️

    そうなんです!
    ん??って違和感が年々増していってる感じです。。
    もう返信しないことにします。
    勇気が出たらブロックします!

    もう答えは出てると改めて痛感しました、。悲しい😭けどもう無理ですね。。

    • 6月5日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    わかります、わかります。
    わたしもそんな人いるいる〜🤣

    ブロックしたらしたで、共通の友達とかにいちいち言ってたら、またイライラしちゃいますね笑

    本当にそう!答えは出てると改めて痛感します、わかります!笑
    わかりすぎてほんと、共感でしかないです🫠

    • 6月8日
た

子供は授かりものなので誰かに報告したい気持ちは分かります。
でも自分に余裕ない時やそういう時に限ってのみ連絡してくる友達がいるとしんどいですよね😓
答えは既に出ているのでブロック又はミュートして無視でいいと思います。

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございました🌸
    そうなんですよね…。
    おっしゃる通り自分がいいことあったとき、自慢したい時にこちらが元気か聞いてくる体で自慢してきます。。
    そういう風に捉えてしまうくらい嫌いなんだと思います。

    まずミュート無視にしてみました!

    • 6月5日
  • た

    その方がいいですよ!
    相手は話を聞いて欲しいだけだろうし、連絡来てても無視しちゃいましょ!
    相手から何で連絡返してくれないのかみたいな連絡が来たら、今話を聞いてあげれる余裕が私にはないから他の人を頼って欲しいと伝えたらいいと思います!

    • 6月6日
  • まいまいかー

    まいまいかー

    そうですよね!!
    こっちのことはきっとどうでもよくて、話聞いて欲しいがメインだと思うので無視します👍

    なんで返してくれないのか聞いてきたらたさんの教えてくださった返しで返してみます!!
    ありがとうございました😭❤️

    • 6月6日
エビフライ🍤

聞いてもないこと言ってくるのって、面倒くさいですよね😅聞いてないねんけど☺️って思います😇

ブロックは気が引ける様でしたら、心の中で境界線を引くと良いですよ😊
「愛の境界線」と呼んでるんですけど、この人とはここまで(この辺の話まで、これ以上はエネルギーを使わない)🙏と決めるだけです🙆‍♀️✨決めるだけなんですけど、不思議と自分にとって心地良い距離が生まれてきますよー🫶そこから自然とフェードアウトしていくと思います。

子育て中って1日が本当にあっという間だと思うので、数日返さなくても全っ然大丈夫だと思います🫡

今回?の連絡、私だったらですが
9月に生まれます❤️→そうなんだ!!!おめでとう❣️🤰母子ともに健康で♡とか

恐らく今の状況だと、出産報告も連絡くると思うので「お疲れ様&おめでとう❣️👶ゆっくり休んでね✨」みたいに、サクッとスパッと終わらせる感じで返します。

まいまいかーさんが心地良いところに落ち着くと良いですね😌🌟

  • まいまいかー

    まいまいかー

    返信ありがとうございます🌸
    エビフライ🍤さんはお優しいんですね!
    私はもうそうやって優しくできるフェーズは終わってしまったような気がします。。

    でもエビフライ🍤さんの対応が一番大人な対応なんだろうなと思います!
    私とそれくらい余裕ができるやうに心の中で境界線を作れるように努力してみます✨

    • 6月5日