※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後の仕事復帰に悩んでいます。他の職種の方の経験や考えを聞きたいです。復帰するか、退職して近場でパートを考えています。経験や意見を聞かせてください。

仕事復帰で悩んでいます。教員(高校)ですが、他の職種の方のお話も聞かせていただきたいです。

出産前も毎日職場が施錠される20時ぎりぎりまで働いて、それでも仕事が終わらないと土日も職場に行って仕事をするような状況だったのに、育児との両立なんて考えられません🥲その上、復帰する前に働いていた職場までは片道2時間弱かかります。引っ越す予定はありません。復帰して数ヶ月働けば近場に転勤させてもらえるかもしれません。

元々容量が悪く、仕事についていくのが精一杯だったので復帰すると育児も仕事も中途半端になる気しかしなくて、復帰せずに退職し、近場でパートなどの仕事をしようかとも考えていました。それでも、本当にそれでいいのかと決めきれずにもやもやする毎日です。続けてきた仕事を辞めるのも、復帰するのも、どちらも怖いです😂

・育休明けで仕事復帰された方、心配していたけど何とかなっている、やはり大変..など、復帰後の実際やお気持ちなど

・育休中あるいは出産を機に退職された方、決め手となった考え方など

みなさんどうされているのか参考までに伺いたいです。長々とお読みいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

教育業界で事務職です。

夫婦共に正社員、テレワークなしです。
2度育休を取り、この4月に時短勤務で復帰しました。朝は旦那さん、帰りは私、と送迎は分担してます、今は夫婦でなんとなく閑散期なのでどうにかなってますが、やはり帰宅後ワンオペキツイです。ご飯もたいしたもの作れず、子供の寝かしつけ後に起きれたら残った家事と次の日の夕飯の下拵えをする日々で毎日寝不足です。お互い行事の関係で休日出勤もあるのでなんとか被らないように調整調整...と綱渡り。
それでもなんとか続けられるとこまで続けてダメならやめようと1人目の育休明けから今に至ります。

子供が2人になってから本当に子供一人一人に時間をかけられなくて働きながらの子育ては子供の心を荒ませる要因だろうなと日々感じています。でもお金のため、と続けてはいます。やめてもいい経済状況なら即辞めてます笑

ママリさん、片道2時間の通勤となると保育園の送迎は時間的に大丈夫そうですか?旦那さんも対応できますか?ご実家の近さも重要かなとは思います。
我が家は近距離に実家無しで基本夫婦で子育てです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️実際に復帰してみないと分からないこともあるので、どこまでやれるのかやってみるという考え方もありますよね。金銭面のことも心配です。

    幸い夫職場、両実家とも自宅から1時間以内で行ける場所にはあるのですが、夫も同業、両親たちもそれぞれ忙しいのでたまに頼る、くらいならできそうです。

    家族とも相談の上考えてみたいと思います。復帰後の実際の話を聞かせていただいて参考になりました。ありがとうございました。

    • 6月6日